本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

夏季休業日13日目

画像

本日も1,2年生は朝7:50から駅伝練習が始まり、終了後は常設部(野球、卓球、バレー)の活動、3年生は英弁練習と自主学習で、ほぼ全校生徒が登校して活動をしています。

午後、校舎を見回っていると、1年生4名が午前中の活動を終了して自主学習に励んでいました。夏休み中の課題など計画的に進めているようです。立派です。

夏季休業日第14日目

画像

本校の野球部は現在1,2年生で6名が在籍しています。そのためチーム編成ができないことと、次年度の統合中学校へ向けて、夏休み中は町野球場で町内3中学校で合同練習会を行っています。やはりに人数が多いと活気があります。そして様々な練習もできます。本校の生徒ももいきいきと練習に参加していました。

夏季休業日第16日目

画像

本日、猪苗代高校の校長先生が来校され、リーフレットで学校の特徴を説明していただきました。

第一の特徴は地域探求学習として「猪苗代学」を充実させているようです。「猪苗代学」とは猪苗代町全体をフィールドに「観光、農業、防災」をテーマに体験学習や地域の課題解決へ向けた活動を行い、猪苗代町に貢献できる人材の育成を目指しているそうです。

また、本校と同じように少人数を生かして、一人一人にきめ細かな授業を実践されているようです。

本校の卒業生も活躍しているとお聞きしてうれしく思いました。

夏季休業日22日目

画像

夏休みも半分が過ぎました。本日は駅伝の試走に生徒たちは参加しています。また、英語弁論大会があるため、知り合いのオーストラリア出身の方に指導をしていただきました。やはり、発音や文章の構成など大変ためになったようです。感謝申しあげます。

明日から16日までの5日間、学校は機械警備となります。子どもたちもご家庭で過ごすことが多いかと思います。まずは、お盆ですのでお墓参りなどご先祖様に感謝するとともに、宿題等計画的に進められればと思います。

夏季休業日29日目

画像

お盆明けとなり夏休みもあと6日間となりました。本日も生徒たちは1.2年生は部活動、3年生は英語弁論練習、学習会に励んでいます。

さて、今年のお盆期間中は涼しい日が続いておりました。学校近所のお年を召された方に声をかけると「寒いくらいだ」と言っておられました。明日からはまた夏日になるようですが、気温の変化により体調を崩すことのないようにしたいものです。



夏季休業日第30日目

画像

夏休みもあと数日となりました。

本日、閉校へ向けて校舎内にある不要物品の処理を教職員と1年生男子3名のボランティアとで行いました。量は中型ダンプ約4台分です。中には吾妻一中、吾妻二中、市沢中と書かれて備品などもあり歴史が感じられました。寂しいことですが閉校、そして、統合猪苗代中学校へ向けて着々と進められています。

夏季休業日第31日目

画像

本日も朝から駅伝練習、終了後は体育館で卓球部とバレー部が、町野球場では猪苗代町3校で野球部が活動しています。

卓球部とバレー部は1時間早めに練習を終了して学習会を行っていました。もしかして、宿題が進んでいないのかな?心配です。

夏季休業日第34日目

画像

昨晩は大雨の警報が発令されましたが、本校は被害もなく、野球部は雨天のため中止になりましたが、本日も朝から駅伝部、卓球部、バレー部、3年生は英弁練習と生徒たちは元気に活動しています。

配膳室では小学校から調理員さんが来校して、明後日からの給食開始に向けて掃除や消毒をしておられました。ありがたいです。

夏季休業日第35日目

画像

27日に開催される英語弁論大会の練習を体育館で行っていました。発表する内容は中学校生活を楽しくするアドバイスです。ジェスチャーを用いながらの発表は、大変分かりやすく聞きやすい英語のスピーチでした。27日は県大会へ向けて頑張ってくれると思います。

さて、本日で子どもたちを大きく成長させてくれた夏休みが終了します。2学期は文化祭や修学旅行等、多くの学校行事が目白押しです。教職員一丸となって、各行事等を充実させ、子どもたちに充実感を味わわせることで、さらに成長させたいと思いますので、1学期同様のご支援をいただければ幸いです。

第2学期始業式

画像

いよいよ本日から2学期が始まりました。始業式では、まず私から、休み中は事故なく大きく成長できたこと。そして、2学期は行事がたくさんあるため、見通しを持って計画的に取り組むこと。3年生へは進路実現のため、あきらめずに努力することを話しました。

次に生徒5名の意見発表です。

1年生の小川さんは、休み中は規則正しい生活ができたそうですが、計画的に学習に取り組めなかったため、2学期はテスト等に向けて計画的に学習を進めたいと発表していました。

1年生の菊地さんは、休み中は掃除など家の手伝いができたそうです。また、部活動に積極的に取り組めたそうです。やはり課題は学習ということでした。

2年生の遠藤さんは、1学期の定期テストで解答用紙の文字を丁寧に書かなかったため不正解となった事に触れ、2学期は字を丁寧に書く事を目標にして、先生方へ、もし丁寧に書かなかったら叱ってください。と決意を表明していました。

2年生の大島さんは、休み中は、町内3校の野球部合同練習を頑張ったようです。そして、新人戦へ向けて信頼される選手になりたい。そして、2学期は苦手な英語、国語、数学を克服したいと発表していました。

3年生の生江さんは、休み中は、学校へ登校し、自主的に学習を進めることができたようです。2学期は受験へ向けて学習時間を増やすこと、そして、選挙管理委員会委員長のため、生徒会役員選挙の任務について責任を持って果たしたいと発表していました。

5名の生徒の皆さん、ありがとうございました。



夏休み明けテスト

画像

1.2年生は夏休みの学習の成果をみる「夏休み明けテスト」が、3年生は受験へ向けて、現在の学力をみる「実力テスト」が5教科で行われました。全生徒が真剣に受けておりました。

生徒たちは元気に活動しております。やはり、夏休みが明けて、朝から夕方まで生徒の声が響き渡る学校は活気が感じられます。

さて、学年通信等でお知らせをいたしました「小中学校児童・生徒理科研究物展」が9月4日、5日と北会津公民館で開催される予定でしたが、コロナ感染症対策のため中止となりましたのでお知らせいたします。

北会津地区英語弁論大会

画像

本日、北会津地区英語弁論大会が会津若松市文化センターで開催され、本校からは3年女子生徒が創作部に出場しました。「How to Survive Junior High School」というタイトルで中学校生活を充実させる内容です。創作の部は、まず、作文を書き、その後英訳、そして暗記、続いてジェスチャーを加えての発表練習という大変な作業と練習です。夏休み中、ほぼ毎日練習に励んでくれました。本日も納得のいく発表ができたようです。お疲れ様でした。

3年生女子2名が労いのポスターを作成してくれました。ありがとうございます。心が温まります。

全会津中体連駅伝大会壮行会

画像

本日、今週、2日木曜日に開催される駅伝大会の壮行会を行いました。選手一人一人の抱負では、吾妻中学校として最後の参加になるため頑張りたいという発表が多く聞かれました。頼もしいです。

本校は全校生30名のため男女そろっての参加は困難だと思っていましたが、閉校最後の駅伝大会も男女ともに襷をつなぐことができて大変うれしく思っています。これも、頑張り屋の子どもたちが多い吾妻中学校だからです。2日は12名の生徒が参加いたします。コロナ禍のため保護者の応援はできませんが、励ましの一声をお願いいたします。

美術の授業

画像

美術の授業は非常勤の先生が週2回来校して指導をしていただいております。小規模校では教頭先生などが美術の教員免許を臨時的に受けて指導をしていることが多いのですが、やはり、美術専門の先生が指導することで教育効果は上がっています。

本日は自分の手形をとって、石膏で自分のリアルな手を制作する授業を行っていました。先生の指示の出し方は的確で分かりやすく、生徒たちも興味・関心を高めながら制作しておりました。

タブレットの活用

画像

以前もお知らせしましたが、本校では一人に一台のタブレットが整備されています。町教育委員会の様々なご支援により、徐々に活用ができるようになっております。

昨日はウガンダとの交流へ向けて、学校説明の動画を撮っていました。
本日は一人一人の活用へ向けて、2年生においてパスワードやアカウントの設定をしていました。

今後、さらに活用を図って参りたいと思います。