本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

三学期が始まりました

画像

本日、3学期が始まり、朝から子どもたちが元気に登校して友達との再会を喜び合う姿が見られました。
体育館で行った始業式では、久々に全校生が顔を合わせました。校長から、再開を喜ぶとともに、統合、進学に向けて心の準備をしながら過ごすことを話しました。
また、正月の能登の震災について触れ、約13年前の震災を経験した福島の私たちだからこそできることを考えようと話しました。
雪が少ない1月のスタートです。何事も児童82名と教職員が力を合わせて取り組んで参ります。

今日は終業式

画像

本日、第2学期の終業式を行いました。
長かった2学期での自分のがんばりを振り返るとともに、明日からの冬休みを元気に、事故なく家の人と過ごしてほしいと校長から伝えました。
一人一人ががんばったこの2学期です。ご家庭でも大いにほめていただきたく思います。学期末に感染症が流行し全員出席できなかったのは残念でしたが、楽しい冬休みを送り、3学期に全員で会いたいです。
また、式では二人の児童が作文発表をしました(画像2,3枚目)。この2学期の自分の姿を振り返るとともに冬休み、3学期への抱負を堂々と述べることができ、二人とも立派な発表でした。その後、いろいろなコンクール等の表彰をしました(4枚目)。

今年一年、大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

持久走記録会2

画像


持久走記録会

画像

晴天の下、持久走記録会が実施されました。
多数の応援の保護者の皆様、大きな声援をありがとうございました。そして、今日は全員登校。体調不良で応援のみの児童もいましたが、全員で今日の会を実施できたことはとてもうれしかったです。
本番に向けて体力づくりを重ねてきた児童の走りが見られました。

避難訓練、引き渡し訓練

画像

先週の金曜日に避難訓練を行いました。
9/1の防災の日にかけ、磐梯山噴火の想定で避難、そして保護者への引き渡し訓練も合わせて行いました。
ランドセルを始め荷物を持ち、防災キャップをかぶって避難できました。そして翁島地区コミュ二ティセンターで地区ごとに分かれてお迎えを待機しました。
体育館が避難場所に指定されていない本校において、避難を要する場合に避難する先はコミュニティセンターです。また、引き渡しが必要な状況(事件等)によっては校舎から引き渡すことも考えられます。今回の想定ではこの形(コミュニティセンターへ避難、そこから引き渡し)となりますが、様々な有事の際はその状況に応じることが必要であること、「命を守ること」を何より大事にすることを子どもたちに伝えました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

生活の指導と表彰

始業式の後に、生徒指導主事と養護教諭からの話、そして表彰をしました。
事故なく過ごせたことを全員で喜ぶととともに、今後の生活の仕方を指導しました。
また夏休みの「早寝・早起き・朝ごはん」を振り返りました。まだ暑い日が続くので体調管理を継続しましょう。(本日、お便りを配付しました)

また、表彰を行いました。第68回たなばた展では、2年児童が「奨励賞」をいただきました。昨年度の書き初め展でも同じ賞をいただいた児童です。続けての受賞、おめでとう!
また、翁島小へ「奨励学校賞」をいただきました。全校生でいただいた賞です。大事に玄関前に飾りたいと思います。

二学期が始まりました

本日より第2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻りました。
長い夏休みを経て、大荷物を抱えての登校は季節の風物詩という面もありますが、統合を控えていることを考えると、感慨深いものがあります。

第2学期始業式は、体育館で距離をとりながら全校生で行いました。
校長より再会を喜ぶとともに、2学期にがんばってほしいことを2つ伝えました。
一つ目「自分もがんばる。友達とがんばる」
二つ目「あいさつと返事を相手を意識してしっかり行う」
また、転入生を3名迎えました。全校児童83名で開始した第2学期です。みんなで仲よく力を合わせて生活するようにしていきたいと思っています。

1学期終業式

画像

本日で第1学期が終わりました。2校時目に終業式を行いました。
式では校長から、1学期をよく振り返ること、がんばった自分に自信をもってほしいと伝えました。また、明日からの夏休みは、この夏しかできないことに取り組んでほしいと話しました。
その後、1,3,5年生の代表児童が作文を発表しました。1学期にがんばったことをたくさん述べており、しっかり取り組んだ日々が思い出されました。
式の後、夏休み中の生活について、けがや事故等なく、「早寝早起き朝ごはん」のできる生活を送るようにと、生徒指導担当と養護教諭からの話を聞きました。
さあ、明日からの夏休み、元気に過ごしてほしいです。

PTA鑑賞教室

画像

本日は、PTAによる鑑賞教室が行われました。
劇団「風の子」さんの「ぱらりっとせ」を、体育館で全校生と教職員、PTA教養委員会と希望の保護者のみなさんで鑑賞しました。
3人の演者のみなさんの動きや歌、楽器の演奏、そして見どころの「なつかしい遊び」が盛りだくさんのひとときでした。1年生か6年生までみんなが楽しめました。また、岐阜からおいでということで、中部地方の方言があちらこちらに散りばめられ、とても新鮮な気がしました。
劇団風の子さん、ありがとうございました。




避難訓練

画像

本日は2校時目に不審者対応の避難訓練を実施しました。猪苗代警察署の方をお招きしました。
不審者が学校に侵入したという想定のもと、教職員が対応するとともに、子どもたちは安全に避難することができました。みんな、真剣に速やかな避難ができました。
その後、体育館に集まり、警察署の方からお話を聞きました。
下校後の場面を想定し、1~6年生の代表の子どもが全体の前で実技訓練をしました。逃げる、大きな声を出す、防犯ブザーを鳴らすなど、状況に応じて対応すること、「いかのおすし」の大切さを学びました。
猪苗代警察署様、不審者役の迫真の演技、子どもたちへの熱いご指導と、大変お世話になりました。

翁島地区防犯鼓笛パレード3

画像

最後はラーメン館の前をお借りして、曲の披露です。指揮児童を中心に隊列を組むと、たくさんの皆様が応援の輪で取り囲み、聞いてくださいました。緊張と疲れもあったようですが、子どもたちは最後まで堂々と演奏をすることができました。
翁島地区での最後の鼓笛パレードとなりました。関係団体や保護者の皆様、沿道の皆様、ご支援と応援をありがとうございました。

翁島地区防犯鼓笛パレード2

画像

風がある中でしたが、子どもたちは堂々と演奏しました。

添付ファイル: 605-2.jpg

翁島地区防犯鼓笛パレード1

画像

今週月曜日に、翁島地区で防犯鼓笛パレードを行いました。
この日も晴天に恵まれ、子どもたちの鼓笛パレードを地域の皆様に披露することができました。
学校近くのいわはし館まで徒歩移動し、開会式を行っていよいよパレードです。
防犯協会翁島支部、交通安全協会翁島分会、そして猪苗代警察署の皆様のご協力の下、まずはいわはし館から大在家経由で地ビール館・ガラス館前まで、休憩をはさんでパレードしました。先頭と末尾はパトカーが同行くださり、防犯と交通安全のプラカードも掲げての行進でした。
沿道の皆様が道路脇に出てきて応援をくださいました。ありがとうございました。

大成功の運動会3

画像

保護者の皆様、地域団体や就学前のお子さん、中学生などたくさんの皆様が競技種目に参加してくださいました。ありがとうございました。

大成功の運動会2

画像


大成功の運動会

画像

本日、本校校庭で運動会を実施しました。
5月の晴天の下、全校生80名と保護者、地域団体、地域の方々参加の大運動会となりました。
皆様のご協力のおかげで、大きなけがもなく、大成功だったと思います。
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

明日は運動会

画像

明日はいよいよ運動会です。
各学年やブロックなどごとに、それぞれ練習の仕上げをしていました。
昼休みは鼓笛の全体練習でした。練習を重ねてきた分、最後の調整していました。
明日は天気も上々のようです。
地域の皆様もふるって来場いただけると幸いです。子どもたちのがんばりをご覧ください。
スローガン「心を一つに 全力で 勝利をめざせ 最後の運動会」

運動会予行

昨日は運動会予行を行いました。
火曜日の予定が雨で延期になり、少し肌寒い中でしたが限られた競技のみ実施しました。
係の子どもたちや教師の動きを競技の進行と合わせて実施してみるなど、有意義な時間でした。
本番はいよいよ明後日の土曜日。天気は上々のようです。
スローガンは「心を一つに 全録で 勝利をめざせ 最後の運動会」がんばれ翁島っ子!

第3回運動会全体練習

画像

月曜日の朝です。薄曇りに晴れ間が見える中、子どもたちが元気に登校してきました。
3校時は運動会の全体練習でした。第3回目の今日は、入場行進、応援合戦、ラジオ体操、閉会式などを練習しました。
特に応援合戦では、応援係の子どもたちが大活躍です。紅白それぞれの児童が太鼓をたたいたり気持ちを盛り上げるせりふを大きな声で伝えたりするなどして、チームを一致団結へ導いていました。結束が強まっています。

運動会全体練習

画像

今日は第1回目の運動会全体練習を行いました。
校庭を一周する入場行進は4年ぶりです。初めてでも堂々と行進する姿を見ることができました。
開会式、ラジオ体操の練習もしました。全体をとおして、子どもたちの返事がとてもいいです。一つ一つのことを確実にできるようにしていきます。
今年度のスローガンは「心を一つに 全力で 勝利を目指せ 最後の運動会」です。全員が心を合わせて活動する機会として、とても楽しみです。
練習は始まったばかり。5月27日(土)の本番に向けて取り組んでいきます。