本文へ ナビゲーションメニューへ

翁島(おきなしま)小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

理科 見学学習~6年生~

画像
実際に地層を見るとすごいね

理科「大地のつくり」の単元の一環で高郷町にある「カイギュウランドたかさと」に行ってきました。施設を見学したり、様々な話を聞いたり、VTRを見たりと様々な体験をしてきました。施設の皆様大変お世話になりました。その後、塩坪化石層という場所に行き、実際に地層を見学してきました。

町内小中学校音楽祭~3・4・5年生~

画像
一生懸命皆さんに伝えました!

例年は4・5年生で参加するこの音楽祭ですが、今年は3・4・5年生で参加してきました。演奏曲目は、映画サウンドオブミュージックの中から「サウンドオブミュージック」「ドレミの歌」「エーデルワイス」の三曲です。しかも「英語の歌詞」で臨みました。暗譜や発音など大変なことも多かったのですが、一生懸命に取り組むことができました。3・4・5年生の皆さん、ご苦労様でした。

液体窒素実験~科学クラブ~

画像
どんな風になるのかなぁ

皆さんは「液体窒素」をご存じですか。冷却された窒素の液体なのですが、-196℃と非常に冷たい液体です。今回は、学校評議員である國安様を講師にお招きして「液体窒素実験」を科学クラブで行いました。野菜や花、ボールなどを次々と凍らせて不思議な世界を十分に味わうことができました。

ヨシ刈り~5年生~

画像
マシジミが徐々に戻ってきました

総合の学習の一環として猪苗代湖畔の「ヨシ刈り」を行いました。限られた時間の中でしたが皆さん一生懸命に刈ることができました。ヨシ刈りの後は「シジミ取り」も体験しました。今年は、在来種である「マシジミ」の姿も見え、猪苗代の環境も確実によくなっていることを体感しました。

スーパーマーケット見学 ~3年生~

画像
みんな真剣に質問しています

社会科「店で働く人」の学習の中で「スーパーマーケット見学」をしてきました。スーパーで働く人に直接質問をしたり、お店の裏側(バックヤード)を見せていただいたりすることで、スーパーの秘密をたくさん学習することができました。

防災教室 ~4、6年生~

画像
模型で土砂崩れなどの怖さを学びました

4、6年生で防災教室に参加しました。防災教育関係の方々においでいただき、様々なことを教えていただきました。翁島小学校は、磐梯山が間近にあるということで、「火砕流」などという言葉も人ごとではありません。みんな真剣に学ぶことができました。

理科見学 ~5年生~

画像
橋の上から川の様子をよく見ます

5年生理科「流れる水のはたらき」という学習の一環で、町内の高森川と長瀬川に行ってきました。川と川原の石の様子を中心に、流れている場所によってそれぞれどのような特徴があるかを調べてきました。

校内持久走記録会

画像
高学年のみんなが勢いよくスタートです

絶好の持久走日和の中、校内持久走記録会が行われました。ただ惜しむらくは、体の小さい1年生ぐらいであったらとばされそうなぐらい強い風が吹いていたことです。途中、折り返し地点までの直線はまさに向かい風で、かなり走るのも大変だったと思います。しかし、そこは元気な翁小っ子。そんな風もろともせず、最後まで走り抜くことができました。みんな、ご苦労様でした!!

翁島フェスティバル

画像
全校合唱はAKB48の「365日の紙飛行機」でした

みんな待ちに待った「翁島フェスティバル」が行われました。1年生から6年生までが趣向を凝らし、各学年が学習してきたことを生かしての大変楽しい発表でした。お昼には、北海道の遠軽小学校から頂いたジャガイモを使ったカレーをみんなで食べました。やっぱり、北海道のじゃがいもはおいしいですね。午後は、PTAの教養委員会主催で「ムシテックワールド」のスタッフの方においでいただいてのサイエンスショーを楽しみました。いろいろな実験を見せていただいたり、手作りの飛行機を作って飛ばしてみたりとあっという間の1時間でした。