本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

3学期始業式

画像

 1月8日(火)約2週間の冬休みを終え,3学期が始まりました。始業式では,校長先生から「1年の計は元旦にあり」との言葉で,目標をもって新年を臨むよう式辞がありました。その後,各学年代表生徒が3学期の目標を発表しましたが,3年生からは,残り少なくなった中学校生活への思いが聞かれました。新年の清々しい空気の中,決意した目標に向かい,それぞれが着実な歩みを重ねてほしいと思います。

壮行会&生徒会新スローガン発表

画像

 始業式終了後,壮行会と生徒会執行部より新スローガンの発表がありました。
 壮行会では,1月から始まるクロスカントリーやアルペンスキーの大会に臨むスキー部へ,応援団よりエールを送りました。また,執行部は,新スローガン『TEAM』(「Try:挑戦」「Enjoy:楽しむ」「Advice:助け合い」「Memory:思い出」それぞれの単語の頭文字繋げたもの)を発表しました。このスローガンには,全校生徒一丸となって勉強や部活,各種行事に取り組もうという思いが込められています。
 3学期,生徒たちのさらなる活躍に期待したいと思います。

課題テストと実力テスト

画像

 始業式が終わった後,1,2年生は課題テスト,3年生は実力テストです。冬休み中の学習の成果が試されるこのテストですが,年末年始も継続した取り組みができたでしょうか。テストは明日も続きます。

3年生実力テスト

画像

1月9日(水),未明から雪が降る3学期2日目もテストです。写真は3年生の実力テストの様子ですが,入試を目前に控えているためか,いつも以上の真剣さがうかがえます。良い緊張感を持続させ,入試当日を迎えてほしいと思います。

給食だより 1月号


添付ファイル: SKM_284e19010917490.pdf

第61回福島県中学校体育大会スキー大会

画像

 1月14日(月)~16日(水)の3日間,猪苗代スキー場において県中学校スキー大会が開かれました。本校からはクロスカントリースキーやアルペンスキー競技などに8名の生徒が出場しまし,男子総合4位,女子総合4位,男女総合3位の結果となりました。個人としては,男子クロカン(クラシカル)で3位と6位,女子クロカン(クラシカル)で5位と7位の入賞,男女クロカン(フリー)およびリレー競技でも上位入賞を果たし,東北大会へは4名,さらにその中から3名の生徒が全国大会に出場します。また,アルペンスキー競技では上位入賞は逃したものの,選手は精一杯のプレーで来年度の大会につながる試合を見せてくれました。
 来週からの東北大会,そして来月行なわれる全国大会での東中生のさらなる活躍を期待します。

学年末テスト

画像

1月24日(木),25日(金)と2日間に分けて,3年生の学年末テストが行なわれました。3年生にとっては中学校生活最後の定期テストとなりましたが,どの生徒も真剣に取り組んでいました。

東北スキー大会

画像

 1月28日(月)から始まる東北スキー大会クロスカントリー競技出場のため,4名の生徒が会場となる岩手県に出発しました。写真は出発式の様子です。福島県代表であることに誇りをもち,戦いに臨んでほしいと思います。

ひいらぎ学級学級通信No.38


添付ファイル: SKM_284e19012809340.pdf

県立Ⅰ期選抜試験とⅡ期願書書き

画像

 1月31日(木),今日は県立高校Ⅰ期選抜試験です。受験生は緊張の面持ちでそれぞれの会場に向かいました。これまで受けてきた指導や積み重ねた努力を信じ,強い気持ちで試験に臨んでほしいと思います。また,Ⅱ期選抜受験の生徒は通常通りの登校です。試験中の仲間を心で応援しながら,願書書きなど,自分たちもⅡ期受験に向けた準備に取り組んでいます。