3年生は、2月27日に町の歴史民俗資料館に行ってきました。社会科で「くらしのうつりかわり」について学習していますが、昔の生活で使用されていた道具を見てきました。見たこともない道具がたくさんあり、学芸員さんの説明を聞いて初めて知ることがたくさんあったようです。あと何十年後には、現在使用されている物も昔使用されていた物として展示されるかもしれませんね。
2025/02/28 09:00
|
投稿者:猪苗代第二小学校管理者
学習もまとめの時期となり、その学年の復習をしたりできるようになったことをまとめたりする活動に取り組んでいます。そうした中、3年生は外国語活動で劇に挑戦しました。「Who are you?」の単元でかくれんぼの劇に取り組みました。自分の役割のお面をつけてALTの先生と発音の練習をしてから始まりました。キツネ役の子が探し役で隠れている他の動物の子を見つけていきます。元気に楽しく活動する姿が素晴らしかったです。
2025/02/28 14:45
|
投稿者:小学校管理者