本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

東北大会での戦いを報告してきました!

画像


 24日(金曜日),町役場正庁において,「令和3年度県大会・東北大会入賞報告会」が行われました。

 この会には,去る7月に行われた,福島県中学校体育大会軟式野球競技で3位入賞を果たした猪苗代中野球部のみなさんと,東北中学校陸上競技大会女子1年1500mで準優勝した本校の1年女子生徒,同じく東北ジュニアゴルフ選手権競技[女子12~14歳の部]で準優勝した本校の1年女子生徒が参加し,それぞれの戦いの跡を町長様,教育長様に報告しました。

 猪苗代中野球部のキャプテンが経過報告の中で述べた,「すべての方々に感謝する」思い,大切なことだと感服しました。
 アスリートとして,競技者として,自分一人で戦っているのではなく,多くの方々に支えていただいて今の自分があり,より高みへの挑戦ができることに感謝できる生徒は,まだまだ伸びていくと思います(経験上)。

 最後になりましたが,何かとご多用の中,このような素晴らしい会を開催していただきました,町当局・町教育委員会の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

事前調査で心の準備

画像


 ひいらぎ学級のA君は,10月に修学旅行で訪れる山梨県のリサーチを熱心に行っています。

 今日は,訪問地の一つである「道の駅なるさわ」を丹念に探っていました。
 道の駅なるさわには何がある? 山梨名物は何? お土産は何?
 心はすでに山梨県にあるようです。

 ほぼ1ヶ月延期になった修学旅行,東中学校の主な訪問先は,以下のとおりです。
☆山梨県立リニアセンター ☆富士山世界遺産センター ☆道の駅なるさわ
☆山中湖(水陸両用のKABA BUSに乗ります) ☆富士急ハイランド
☆鳴沢氷穴・富岳風穴(樹海散策) 

 3日間の行程中の晴天を祈るばかりです。

作戦会議part2

画像

 3年生教室前の廊下で,ホワイトボードを前に,何やら「作戦会議」を開いている3年生がいました。
 (なお,前回の「作戦会議」のようすは,下記リンクをご覧ください)

 赤と緑の○が不規則にたくさん並んだ図に,思わず「何かの暗号解読ですか?」と言ってしまいました。…が,正解は…?

 敢えて今は,公にしないようにしておきましょう。
 ただ一つ言えることは,文化祭の発表に関係のあることです。
 東中最後の文化祭,3年生の発表に期待大です!