【理科の問題と向き合う3年生】
本日(22日)と明後日(24日)の2日間,子どもたちは,2学期の学習の総まとめともいうべき期末テストに挑んでいます。
3年生にとっては,来春の入試に向けて大切な位置づけとなる今回の期末テスト…登校してくる一人一人の顔には,緊張感と並々ならぬ決意が感じられました。
明日は,勤労感謝の日で,十分に学習時間が確保できます。時間をどう使うか…時間は有限ですが,使い方は無限に広がります。
タイム・マネジメント(時間の使い方を計画し,実行すること)もこれからの時代を生きていくには,必要不可欠な資質・能力になります。明日の祝日は,タイム・マネジメントを意識してほしいです。
2021/11/22 08:00
|
投稿者:東中学校管理者
本日(22日),ひいらぎ学級は,磐越西線を利用し,猪苗代中学校へ移動,ゆずり葉学級の生徒さん,担任の先生,支援員さんと交流学習会を行いました。
ゆずり葉学級の皆さんの熱烈な歓迎を受け,ひいらぎ学級のふたりもすばらしいパフォーマンスを披露しました。
自己紹介,クラフト教室,レクリエーションと時はあっという間に過ぎ,かけがえのない時間を共有することができました。
このようなすばらしい経験,貴重なひとときを共に分かち合うことができたことに感謝します。
ゆずり葉学級の皆さん,ありがとうございました。
2021/11/22 12:15
|
投稿者:東中学校管理者