本文へ ナビゲーションメニューへ

猪苗代第二小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

修学旅行特集1

画像

 4月27日(木)~28日(金)に千里小と翁島小の6年生が合同で、宮城県仙台市・松島町へ修学旅行に行ってきました。当日は、天候にも恵まれすべての行程を予定どおりに進めることができました。「修学」は文字どおり学問を修めることであり、本校の教育目標である「進んで学ぶ子」「明るく思いやりのある子」「強くたくましい子」につながる重要な行事です。
 この2日間を通して、事前に見学先の情報を収集し、時間を有効に使うことや施設の説明をしてくださる方の話をしっかり聞くこと、友達が困っているときに助け合うこと、疲れていても時間やルールを守ることなど知・徳・体に係るすばらしい姿・態度が見られました。中学校では一緒になる翁島小の6年生との関わりも深めることができる修学旅行になりました。
1日目はうみの杜水族館からスタートです。

修学旅行特集2

画像

遊覧船で塩竃から日本三景の松島へ向かいました。松島では、五大堂、瑞巌寺を見学しました。また、お土産もたくさん買いました。

修学旅行特集3

画像

ホテルでは、テーブルマナーを行いました。ナイフとフォークの使い方、食事終了の合図など細かなマナーがあることを知りました。食事後には、子どもたちがちょっとしたお祝いの歌を歌いました。

修学旅行特集4

画像

2日間は、仙台市科学館からスタートです。いろいろな不思議を体験しました。その後は、おいしい牛タン定食をいただきました。

修学旅行特集5

画像

最後は、八木山動物園とベニーランドです。どちらも空いていて、十分楽しむことができました。疲れていても学校に到着するまでルールを守り楽しい修学旅行にすることができました。