今日の児童集会は、6年生の発表でした。
6年生は、校長先生からの宿題をもとにクイズ形式で問題を出しました。宿題とは、中学校に向けての自分へのメッセージを四字熟語で表現することでした。十人十色、初志貫徹、無病息災、天真爛漫、切磋琢磨、百戦錬磨、心機一転、勇往邁進、七転八起の9つです。その意味をもとに誰がその言葉を選んだかを当てるのです。6年生の子供達は、低学年にも分かるように丁寧に問題を出したり、笑いを誘う言葉で伝えたりしました。さすが6年生です。いよいよ答えの発表です。下級生の子供達は、当たっていた時に「やったあ」と声を出すなど一喜一憂していました。とても楽しい集会になりました。その四字熟語は、校長先生から6年生に色紙としてプレゼントされるそうです。
2019/01/28 09:58
|
投稿者:緑小学校管理者
カテゴリ:
各学年の活動
今日の昼休みの時間にハッピー本屋さんによる読み聞かせがありました。自由参加でしたが、10人ぐらいの子供達が集まり、読み聞かせを熱心に聞いていました。ハッピー本屋さんの児童は、この日のために思い思いの本を選んで練習してきました。「おもしろい本で喜んでもらいたいから」「冬に合う本を聞いてほしかったから」「先生のお薦めの本を読みたかったから」など理由は様々ですが、選んだ本で聴いている人に伝えたい思いがあるのです。読み始めると、皆がシーンとなり集中して聞いています。この瞬間がとても大切なひとときなのです。ハッピー本屋さん、ありがとう!
2019/01/28 17:34
|
投稿者:緑小学校管理者
カテゴリ:
緑っ子リーダーズ