全会津中学生新人バドミントン大会1年生の部があいづ総合体育館で開かれ、本校バドミントン部員の1年生が参加してきました。練習の成果を発揮した大会となりました。結果は、以下の通りです。
<結果>
シングルス 2位 遠藤 心
ダブルス ベスト16 杉原蓮、阿部翔真
11月23日から24日にかけていわき市で行われた「まえむきなたまごカップ」に本校野球部と一箕中学校野球部の合同チームが参加し、見事優勝を勝ち取りました。本大会には、福島県のみならず、茨城県、宮城県、山形県、岩手県などのチームも参加しており、多くの強豪校を破っての全勝優勝でした。応援ありがとうございました。
楢葉町で行われたキャッチボールクラシック県大会で、本校野球部が見事優勝し、全国大会の出場権を獲得しました。2年ぶり2回目の優勝となります。午後には、オンラインで9カ国との国際交流試合も行われ、ここでも優勝し、世界一になりました!素晴らしいですね!!
喜多方プラザ文化センターで行われた全会津小中学校音楽祭に、吹奏楽部が出場しました。のびのびとした優雅な演奏で、日々練習してきた成果が十分に発揮された大会となりました。結果は最優秀賞に次ぐ優秀賞でしたが、講評には、お褒めの言葉がたくさん書かれており、次の大会への糧になったことと思います。
雨のため一週間延期された大会でしたが、全員が集中力を切らすこと無く、試合に臨むことができました。一箕中との合同チームで臨んだ本大会では、並み居る強豪チームを破り、見事優勝を決め、県大会への出場権を獲得しました。県大会でも頑張れ猪中野球部!!
雨の中スタートした本大会に、特設水泳部員3名が参加しました。入念な調整を行い、夏休み中の練習の成果を発揮すべく、試合に臨みました。男子は自己ベストを更新、女子は学年の部3位に入賞することができました。よく頑張りました!!
昨シーズン活躍した選手に、県スキー連盟から優秀選手賞が手渡されました。本校からは4名が受賞し、来シーズンへの誓いを新たにしてました。
北会津地区小中学校音楽祭が会津若松市の風雅堂で開かれ、本校から11名の特設合唱部員が参加しました。今年度は、若松二中、若松六中と合同での参加となりましたが、息の合ったとても素敵な合唱となりました。結果も優秀賞と素晴らしい成績でした。よく頑張りました!
8月9日~11日まで茨城県で行われた東日本軟式少年野球大会に、本校野球部から選抜された選手が県代表として参加してきました。東日本の24都道県及び開催県の3チームを加えた27チームが参加する大規模な大会です。周りの雰囲気にのまれることなく、1勝をあげてきました。
猪苗代水環境センターが主催する菱回収ボランティアに、本校総合文化部が参加してきました。生徒たちは胴長を着用し、猪苗代湖の中に生えている菱の茎をテキパキと回収していました。コンテナにいっぱいの菱が回収できました。
7月26日から28日まで、いわき市で県通信陸上競技大会が行われました。気温が上昇する中、選手たちは自己記録を更新するべく競技に参加しました。男子共通1500mでは、古川咲音選手が全国標準記録を突破し、全国大会への切符を手にしました。星柊斗選手も再び全国標準を突破しました。(星選手は、県中体連陸上競技大会で全国大会出場を決めています。)
<結果>
<男子>
110mH 6位 古川 駿多
1500m 1位 星 柊斗(全国標準突破)
3位 古川 咲音(全国標準突破、全国大会出場)
8位 山崎 智也
3000m 1位 星 柊斗
2位 渡部 湧斗
3位 山崎 智也
<女子>
2年100m 5位 五十嵐愛奈
1500m 6位 笠間 菜瑠
4×100mR 5位 星 結菜、五十嵐愛奈、村澤 寿々、五十嵐菜月
※ 全国大会出場には、県中体連陸上競技大会又は県通信陸上競技大会で全国標準記録を上回る必要があります。
本校野球部が7月20日、21日に青森県七戸町で行われた東北少年軟式野球大会で準優勝を勝ち取りました。東北各県を勝ち抜いた代表が集う大会での準優勝は非常にすごいことです。暑い中、お疲れ様でした。来週のGIANTS杯の試合も頑張れ猪中野球部!
7月20日、21日とカメリーナとその周辺で行われた磐梯まつりに、本校の総合文化部と吹奏楽部が参加しました。吹奏楽部は県警などの楽団と共に演奏を披露しました。総合文化部は、部で製作した神輿を担いで練り歩き、また、まつりに出店し自分たちで作成した菱の実ストラップなどを販売しました。両部とも、充実した活動ができました。
本校のSDGs活動の一環として、総合文化部による天神浜清掃が行われました。湖岸に漂着している水草やゴミ、菱の実などを拾い集め、浜をきれいにしました。きれいになった浜を見て、生徒たちは満足げな顔をしていました。なお、拾った菱の実はストラップとして再利用され、磐梯まつりで販売される予定です。
<優勝の報告をする部長ら>
6月22日、23日に渡って開催された福島県総合スポーツ大会スポーツ少年団大会軟式野球競技において、本校野球部が優勝し、見事、東北大会の切符を手にしました。昨年度の優勝に引き続き今年度も優勝し2連覇達成となりました。東北大会は青森県で行われます。頑張れ猪中野球部!
下郷町の大川ふるさと公園で、春季バレーボール大会が行われました。「心をひとつに」全員でボールをつなぎました。中体連の本番に向け、生徒達は自分たちの課題を明確にすることができたようでした。中体連では、今回の経験を十分に活かして欲しいと思います。
5月11日(土)、12日(日)の両日に県スポーツ少年団体育大会軟式野球会津大会が楽天イーグルス猪苗代球場で行われました。準決勝では、只見中野球クラブをタイブレーク9回の激戦の末破り、続く決勝戦では下郷イーグルスに対し、サヨナラ勝ちで見事勝利し、優勝に輝きました。この調子で全会津中体連でも活躍して欲しいと思います。
5月12日(日)カメリーナにおいて、町民卓球大会が行われました。日頃の練習の成果を十分に発揮できた大会でした。中体連本番に向けて、頑張れ猪中卓球部!
4月27日、28日の両日、あいづ陸上競技場で今年度初戦となる全会津春季陸上が行われました。晴天のもと、選手達は日頃の練習の成果を発揮してきました。競技結果は以下の通りです。(3位まで掲載)
<男子>
2・3年1500m 1位~3位
共通800m 2位
共通3000m 1位~2位
共通110mH 3位
共通4×100mR 3位
共通走幅跳 1位
<女子>
1年100m 3位
1年1500m 3位
2・3年1500m 3位
1・2年4×100mR 2位
共通200m 3位
共通800m 2位
共通4×100mR 2位
共通走高跳 3位
12月9日(土)、福島市のあづま球場でキャッチボールクラシックの県大会と全国大会が開かれました。当日は、プロ野球選手も訪れており、大いに盛り上がりました。
結果は三年生のAチームが県大会9位、全国大会は決勝まで進み、12位でした。1,2年生のBチームは県大会13位、1球の差で全国大会を惜しくも逃しました。1球の重みを感じた大会になりました。