本日(10日)1校時,2年生で道徳科の授業を行いました。
テーマは,「『いただきます』をとおして,“いのち”を見つめる」
資料は,主として「いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日」を使用しました。
授業をとおして,2年生は,「いただきます」に込められた“思い”や命の大切さを真剣に見つめ,これからの生活に活かしていこうとする決意を固めていました。
以下は,今日の授業の「振り返り」に記された,2年生の声(一部)です。
☑人間の命は,たくさんの命によってつながれていて,大切にしなければならない。
☑授業で初めて泣いてしまいました。命とは尊いものですね。
☑普段の食の裏側には,たくさんの命や人の苦労があるのだな,と思いました。
☑「いただきます」だけではなく,全てに感謝「ありがとう」を伝えられる人になっていきたいです。全てに感謝。毎日感謝。
真剣に授業を受けてくれた2年生に…食べること,いただきます,命を一生懸命見つめてくれた2年生に…感謝します。ありがとうございました。
2021/03/10 12:43
|
投稿者:東中学校管理者