本文へ ナビゲーションメニューへ

フォトニュース

猪苗代町トップページへ
ナビゲーションメニューです ここから本文です

千里小と沖縄県の児童が交流

 「雪だるま・さとうきび小学生交流会」は2月18日にオンラインで行われ、千里小の5~6年生と沖縄県宮古島市立砂川小学校の全校児童が参加し、交流を深めました。
 両校の児童はそれぞれの学校や地域の特色などを紹介したほか、千里小学校からは雪だるまを、砂川小学校からはさとうきびを贈りました。

こども園で豆まき会

 ひまわりこども園では2月2日、節分にちなみ、同園で豆まき会を開きました。

小正月の伝統行事

 翁島小学校1年生と3年生の児童約30人は1月14日、野口英世記念館の野口英世博士の生家で小正月の伝統行事「団子さし」を行いました。

パラリンピックトーチを展示

 東京2020パラリンピックの聖火リレートーチの展示が12月7日から役場で始まりました。トーチの展示は11日まで役場1階町民ホール、12、13の両日は学びいなで行われます。初日に行われた展示式には、本町出身でソチ冬季パラリンピック金メダリストの鈴木猛史さんや翁島小学校児童らが出席しました。

道の駅猪苗代が開業4周年を迎えました

 道の駅猪苗代の開業4周年を記念した感謝祭は11月19日から22日まで、同所で開かれています。初日の19日には、11時から先着200人に紅白饅頭や甘酒の振る舞いが行われました。