本文へ ナビゲーションメニューへ

フォトニュース

猪苗代町トップページへ
ナビゲーションメニューです ここから本文です

町内の児童が一流の技を学ぶ

画像
コーチの説明を真剣に聞く子どもたち

楽天イーグルスのソフトボールクリニックは5月11日、町運動公園の楽天イーグルス猪苗代球場で開かれ、町内の子どもたちが一流の技を学びました。
当日は町内4スポーツ少年団から約80人が参加。楽天イーグルスソフトボールスクールの専属コーチで2010年の世界選手権銀メダリストの溝江香澄さん、元大学日本代表の長内友子さんが子どもたちに走塁や打撃、守備などを丁寧に指導しました。
終了後、クリニックを招いた町のボランティア団体NG倶楽部から各団にボールが贈呈されました。

ゲレンデ逆走マラソンが開幕

画像
10㌔コースで町営牧場の桜並木を駆け抜ける選手たち

スキー場のゲレンデを駆け上がる「ゲレンデ逆走マラソン」の今季開幕戦は5月6日、グランドサンピア猪苗代リゾートスキー場で開かれました。
レースは10㌔と5㌔の2部門で争われ、県内外から集まった約240人の選手たちが猪苗代湖を眼下に望むコースを力強く駆け抜けました。
ゲレンデ逆走マラソンは、「GAMBARUZO!ふくしま実行委員会」が東京電力福島第一原発事故の風評被害払拭などを目的に2011年から開催していて、今季は町内の6スキー場を舞台に全6戦が繰り広げられます。

おかめの会祭りが開かれました

画像
絶好のロケーションの下、花見を楽しむ来場者ら

「まきばのさくらロード おかめの会祭り」は5月6日、町営磐梯山牧場で開かれ、町内外から訪れた大勢の来場者でにぎわいました。
この祭りは、町内の4旅館の女将でつくる「おかめの会」と町商工会翁島支部が主催したもので、会場では女将たちがこづゆを振る舞ったほか、お茶の野だてや民話の語り、よさこいの演舞など、さまざまなおもてなしや催しで来場者を楽しませました。
来場者たちは、猪苗代湖と磐梯山を望む絶好のロケーションの下、こづゆや団子を食べたり、民話に耳を傾けたりと、思い思いに花見を楽しみました。
親子連れなどに大人気だった凧揚げ体験では、子どもたちが歓声を上げながら牧草地を駆け回っていました。

観音寺川の桜

画像
観音寺川の桜

観音寺川の桜が見頃を迎えています。
間もなく満開です。

亀ケ城公園の桜

画像
亀ケ城公園の桜

亀ケ城公園の桜が間もなく満開です。