本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ご入学おめでとうございます

画像

平成28年度がスタートしました。ご入学・進級、誠におめでとうございます。本年度は13名の1年生が入学し、全校児童72名となりました。歴史と伝統ある長瀬小学校の児童として、大きく成長できる1年間としていきたいと考えています
 本校は、「豊かな心とたくましく生きる力を身に付けた子どもの育成」を教育目標とし、「自ら学ぶ子ども」「たくましい子ども」「思いやりのある子ども」の3つの柱をもとに「倦(う)まず進まん」を基本理念として教育活動を進めております。また、保護者の願いや地域の特性を生かした特色ある教育活動を視野に入れ進めていきます。
 本年度も、学校・家庭・地域が一体となって、児童一人一人を育んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

第1回交通教室

画像

 4月12日に、猪苗代警察署と交通安全協会のご指導で行われました。1・2年生は、道路の安全な歩き方。3・4年生は、模擬道路での自転車の安全な乗り方。5・6年生は実際の道路での自転車の乗り方について練習をしました。また、6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱がありました。
「家庭の交通安全推進員」は次のことを実行します。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
  家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけま   す。
4 自転車に乗る時はヘルメットをかぶるよう心がけます。

猪苗代の子ども わたしたちの誓い

 平成28年度がスタートし1週間が経ちました。新入生が入り、学校内が明るく華やかになりました。2年生以上の上級生も、昨年度と比べてとても大人に感じられ、1年生のお手本になろうと落ち着いた生活態度で過ごしています。
 さて、猪苗代町では、<郷土の誇り、野口英世博士の遺訓「目的・正直・忍耐」に学び未来に輝く猪苗代の子ども>として以下の点について制定しています。(平成21年4月1日)
 1 夢に向かって努力します。(目的)
 2 うそや、ごまかしはしません。(正直)
 3 くじけず、最後までがんばります。(忍耐)
 4 友だちや家族をいたわります。
 5 人の役に立つことをします。
 6 猪苗代に誇りを持ち、猪苗代を愛します。

本校では、本年度もこの誓いをもとに一人一人に応じた教育を推進していきます。

授業参観・PTA総会

画像

 本年度最初の参観で、子どもたちは緊張しながらも真剣な表情で授業に集中していました。ご多用の中ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。参観いただいた保護者の皆様からも、「落ち着いた立派な授業態度でした。」等の感想がありました。授業は学校教育の根幹となるものです。本校では、学力向上に向け児童一人一人への個別指導を徹底し、課題を克服して定着を図っていいます。今後ともご家庭と連携して進めて参りますのでよろしくお願いいたします。
 また、PTA総会・後援会総会も行われ、PTAは新体制でスタートとなりました。本年度も、家庭・地域・学校の絆を大切して子どもたちを育んでいきましょう。

ふっくしまサクラモリプロジェクト

画像

 『福島県の「さくら」を全国の至る場所で咲かせ、「ふくしま」をもっと身近に感じてもらいたい』との願いからプロジェクトがスタートしました。4月22日に、びわ沢原森林公園で町内の6年生全員が招待され記念植樹が行われました。県知事さんや町長さんをはじめ、格闘家の角田信朗さんや芸能人も出席され、盛大に行われました。
同時に「サイレントマンガオーディション」※ の受賞作品が発表され、世界中から集まった5名の受賞者が、子ども達と交流をしました。最後に、受賞者が作った桜の木のイラストに、6年生一人一人が桜の花びらを付けて大きな絵を完成させました。
 福島の美しさを伝え、子ども達の未来を開いていこうとする熱意が伝わるイベントで、児童にとって大変貴重な体験となりました。
 ※せりふのない漫画で、世界中の人が親しめる。世界48カ国・地域から216作品の応募があった。

春のパレード

画像

4月25日、春の防犯・交通安全鼓笛パレードが三郷地区で行われました。演奏曲は「会津磐梯山」「ユーレイズミーアップ」です。新年度初めの短い期間の中、児童はこの日に向けて精一杯練習を重ね、堂々の演奏ができました。特に、いなわしろホームでの交流では、涙ぐむ方もあり、握手の手を離さない光景が印象的でした。多くの人に感動を与えることができる子どもたちは、本当に素晴らしいと思います。