本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

受賞報告会

画像
受賞報告会

11月7日(火)「マーチング東北大会」と「交通安全優良学校」の受賞に対し、校長・マーチング担当・バンドマスター・副バンドマスターの4名が猪苗代町役場を訪問し、町長様、教育長様に報告をしました。いすれも福島県代表としての立派な表彰です。2名の児童も、自分の考えを含めて、堂々と挨拶ができました。町長様からは、これまでの児童の努力に対して称賛とねぎらいのお言葉がありました。
終了後、教育委員会室も訪問し、そこでも児童は立派に報告ができました。

家庭科の学習

画像
校長室でのインタビュー

家庭科は、人の生活の営みに係る多様な生活事象を学習対象とし、生涯にわたって自立し共に生きる生活を創造する大切な学習です。近年『人生の答えは家庭科に聞け』(南野忠晴著)がベストセラーになるなど、重要性が増しています。2020年度の新学習指導要領全面実施(次年度から移行期間)では、「家族・家庭生活」「衣食住の生活」「消費生活と環境」の3つの枠組みから、自ら課題を設定し解決するという力が求められています。(5・6年生で実施)
現在、6年生では「まかせてね今日の食事」の単元で、家族のためにおかずを作り、楽しく食事ができる工夫を学習しています。先日は、職員室と校長室を訪れ、食事の時に気をつけていることを先生方にインタビューをしていました。先生方からは、塩分や糖質を控えることや、バランスの良い献立を心がけることが話題となりました。校長からは、「まごわやさしい」について説明があり、6年生は熱心にメモをしていました。

「ま」:豆  「ご」:ごま(種実類)  「わ」:わかめ(海藻類)  「や」:野菜
「さ」:魚  「し」:しいたけ(きのこ類)  「い」:いも

マーチング発表会・移杖式

画像
移杖式

11月17日(金)午前中は、本校体育館にて「ながせミニミニ発表会」が行われ、1~3年生が発表しました。1年生は、劇「忍者学校発表会」、2年生は、劇「名前を見てちょうだい」、3年生は、合奏「ミッキーマウスマーチ」「パフ」を行いました。どの学年も普段の学習の成果を十分に発揮して、見ている人にもわかりやすく楽しい発表でした。4年生以上の児童も参観し、とても感心していました。
 午後は、カメリーナにおいて、マーチング発表会・移杖式を行いました。オープニングとして、1~3年生が「よさこい」を上手に発表しました。移杖式では、6年生一人一人が、自分の言葉で、気持ちのこもったあいさつし、感動が伝わりました。そして、最後の演奏・演技では、子どもたちの表情も輝き、これまでで最高の発表ができました。
 本年度の活動は、これで終了となりますが、支えてくださいました保護者・地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
 なお、夕方には、若喜食堂において、「課外活動(自転車・マーチング・スキー)慰労会・激励会」が行われました。後援会長さん、交通安全協会長瀬分会長さんはじめ、ご来賓・保護者の皆様にご臨席いただき、感謝の気持ちと今後の活動の決意をお伝えしました。


これから求められる力は?
 2020年の新学習指導要領の本格実施・教育改革に向けて、準備を進めていますが、その背景には、「ITの発達」「ブローバル化」「AI(人工知能)の進化」等が挙げられます。これまで誰も経験したことのない大きな社会環境の変化や課題が予想され、教育現場も大きな変化が求められています。新しい時代に必要とされる資質・能力の育成に向け、個に応じた主体的・対話的な深い学びが必要とされてきます。
 英語学習については、教科となり授業時数も増えてきます。本校では、すでに1年生から学習をしています。先日は、「Nice to meet you.」「what’s your name?」などを会話形式で楽しく学習しました。 
 主体的に感性を働かせて、他者と協働しながらより豊かなものを創りあげていくことが期待されています。