本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

吾妻中学校最終日

画像

令和4年3月31日、吾妻中学校閉校当日を迎えました。地域の皆様方におかれましては42年間大変お世話になりました。吾妻地区の方々のご厚情やお心遣いをいただき何とかこの日を迎えることができました。吾妻中は閉校となりますが、吾妻地区には生徒がいますので、今まで同様にご指導をいただければ幸いです。そして、引き続き統合猪苗代中学校への変わらぬご厚情を賜りたく存じます。

この一年間は教職員一同チーム吾妻で生徒が卒業後も、統合後も困難に立ち向かえる生徒の育成を目指して参りました。生徒たちも4月から期待に応えてくれると信じております。わずか一年でありましたが、何事にも素直に一生懸命努力する私の自慢の生徒、生徒に対して誰よりも心温まる熱い指導をしていただいた私の自慢の先生方、本校教育活動にご理解とご協力をいただいき見守っていただいた保護者や地域の方々のお陰により充実した1年間を過ごすことができました。感謝申し上げます。

これをもって最後の更新とさせていただきます。今までご覧いただきありがとうございました。

吾妻中学 光あれ 誇りあれ 栄あれ

離任式

画像

昨日、私の自慢の生徒たちに離任式を行っていただきました。離任する教職員は全員です。体育館でお一人お一人の先生方からあいさつをし、その後生徒会役員による心温まるお別れの言葉をいただきました。そして、全校で最後の校歌を斉唱し感動的な離任式となりました。

春の日差しが感じられ暖かい中、職員玄関では応援団による力強いエールをいただき、そのお返しに、4月から新採用として新天地に着任する2人の講師から、卒業生と総合中学校へ進級する在校生へエールを送りました。

私自身は1年間の勤務でしたが、自慢の生徒と先生方に囲まれ充実した学校生活を送ることができました。感謝。感謝。感謝。

春休み第11日目

画像

本日町の離任式があり、その後、お世話になった地域の方々へ全員でご挨拶に出かけました。前回もお知らせしましたが、閉校に際して吾妻地区の方々から全校生と全職員へ花束等をいただくなど、吾妻地区の方々の心温まる行動に感動した次第です。これまでしていただける地区は吾妻地区しかありません。吾妻地区の期待に対してどれだけ応えることができたかは不安ですが、これまでのご厚情に対して感謝いたしますとともに、このことを励みとして新天地でも生徒たちのため努力したいと思います。

春休み第10日目

画像

春の日差しが暖かく感じられるようになりました。校長室の前の花壇を見ると春の花々が咲いています。これも用務員さんが日々丁寧に整備していただいたお陰です。どんなに多くの雪が降っても春には花を咲かせます。その生命力に力強さを感じます。

統合中学校へ異動となる先生方は先週末から統合中学校へ出向き、開校へ向けて準備を進めているようです。いよいよ4月1日統合中学校が開校します。町の大きな期待を背負って生徒たちも大活躍してくれると思います。

春休み第7日目

画像

4月1日の統合猪苗代中学校開校へ向けて着々と準備が進められています。写真は統合中学校図書室です。3月下旬から司書補の方々に3校から集まった図書の整理をしていただきました。お陰で本棚に整然と本が並べられ、LEDの照明に照らされ輝いているかのようでした。

教職員人事異動について

画像

本日、教職員人事異動の辞令が発令されました。明日の朝刊にも載ると思いますがお知らせいたします

教頭 佐藤祐二 会津美里町立高田中学校へ
教務主任 長嶺義雄 猪苗代中学校へ
1学年担任 遠藤真希 猪苗代中学校へ
1学年副担任 吉田裕也 二本松市立第三中学校へ新採用
2学年担任 長沼伸一郎 福島市立吾妻中学校へ新採用
2学年副担任 中村麻由美 猪苗代中学校へ
3学年担任 真部ふみい 会津若松市立第四中学校へ
養護教諭 鴫原成美 富岡町立富岡中学校へ
主査 前後敦子 北塩原村立裏磐梯中学校へ
校長 古川雅秀 会津若松市立北会津中学校へ

心配しておりましたが、統合中学校へは3名の職員が着任します。また、今年度、教員採用試験を見事突破して2名の先生が新採用して教諭の道を歩むことになりました。大変喜ばしいことです。

長い方で4年、短い方で1年と年数は様々ですが、吾妻の素直な子どもたち、深い愛情をもって見守っていただいた保護者の方々、そして、心温まる地域の方々のご協力により、充実した日々を過ごすことができました。感謝申し上げます。

私の自慢の先生方と一緒に仕事ができのはあと数日ですが、1日1日を感謝の思いで過ごしたいと思います。

春休み第5日目(吾妻の大自然)

画像

今朝も生徒は体育館で部活動に励んでいます。

さて、本日、閉校にあたって作成した記念誌と記念品をお世話になった地区の方々へお渡しするため、秋元湖湖畔の金堀地区に行ってきました。行きは市沢地区で安達太良山を眺め、金堀地区に近づくと秋元湖が見えてきます。写真は秋元湖です。厳冬期は湖面が凍っていてワカサギの穴釣りのテントが多く見られるのですが、氷も溶けて湖面が少し顔を出していました。そして、金堀地区3軒へお邪魔すると「大変でしたね。ご苦労様でした。」と温かい声をかけていただきました。帰りは田茂沢地区から磐梯山の荒々しい噴火口を眺め、改めて吾妻地区の雄大な自然を感じました。私の自慢の生徒が素直なのは、この吾妻地区の大自然に育まれたからです。

先日、ある元校長先生のお宅へお邪魔すると、統合中学校の学区には日本百名山の磐梯山、吾妻山、安達太良山の3つがあり、こんな自然に恵まれた学校はないと話されていました。自然に恵まれた統合中学校でのさらなる生徒の成長を願っています。

春休み第4日目

画像

今日は朝から生徒の元気な声が聞こえます。廊下ではバレー部の生徒が職員玄関に飾られていた賞状を額から外す手伝いをしてくれていました。体育館では、バレー部、卓球部、野球部の生徒が活動しています。学校に響き渡る生徒の声を聞くと活気に溢れ、我々にも元気を与えてくれます。私の自慢の生徒たち。その声を聞くことができものもあと数日。

引っ越し作業

画像

19日土曜日と20日日曜日は、校内の備品等を中心に引っ越し作業が行われました。写真は生徒の机を運搬する引っ越し業者の方々です。トラックに詰め込み猪苗代中学校へ運搬されます。生徒の教室は机や教卓も運び出され、殺風景となり寂しくなってしまいました、

令和3年度吾妻中学校修了式

画像

本日、1年間の教育課程を終え修了式を実施しました。今年は閉校へ向けて、全教職員がチーム吾妻で「郷土愛を育み、総合後も困難に立ち向かう生徒を育む」ことを目標に取り組んできました。そして、様々な閉校行事を通しながら、吾妻地区の方々の深い愛情を感じることもでき、生徒たちは吾妻地区への郷土愛を誇りに、統合中学校で活躍してくれると願っています。

修了式終了後は生徒の6人による意見発表を行いました。「頼りがいのある先輩になる」、「英語検定や数学検定など、各種検定に積極的に挑戦する」、「自分から積極的に声をかけて、早くなじめるようにする」、「最初の卒業生として頑張る」など、次年度統合中学校での抱負を力強く発表していました。

キャリアパスポート

画像

よくキャリア教育という言葉を耳にします。キャリア教育とは、生徒が自らの力で生き方を選択していくことができるような、能力や態度を身につけるための教育的な働きかけといわれています。

そして、そのキャリア教育に重要なことは小学校から高校まで、学んだことを蓄積して、生徒自身が振り返り、成長を確認しながら行うことです。

本校では、まだ始まったばかりですが、1年間の取り組みをファイル(ポートフォリオ)に綴じ込み「キャリアパスポート」として活用しています。今日は各行事で学んだことや進路に関する記録など、1年間の反省を書き込んでいました。

離任式

画像

本校では19名の職員のおり、多くの職員は31日までの勤務となりますが、非常勤や会計年度任用職員の方は最終の勤務日が違うため、生徒並びに教職員でそれぞれの勤務最終日に離任式を開催して、感謝の心を伝えています。

昨日は美術の小林先生、本日はALTのアイリス先生の離任式を行いました。

小林先生には定年退職後3年間非常勤として勤務いただき、ものづくりの楽しさを教えていただきました。今年度で教員生活40年を迎えられ、4月からは創作活動に専念されるようです。

アイリス先生には年度途中から勤務いただき、授業では音楽を聴いたり、ゲームをしたりと工夫されながら英語を楽しく教えていただきました。

お二人の先生方のご活躍を生徒、職員一同心からご祈念申し上げます。ありがとうございました。

引っ越し作業

画像

先週、閉校式と卒業式を無事終えることができ、清々しい週末を過ごすことができました。今まで本校を支えていただいた地域の方々、歴代の職員の方々、そして、諸準備に心を込めて行ってくれた在校生、職員、最後に卒業生に感謝の気持ちで一杯です。

さて、今週一週間は午前中で授業を終了して、午後は生徒と教職員による引っ越し作業となります。怪我のないように計画に沿って行いたいと思います。写真はPC室の作業です。精密器機のため、役場の職員の方々と専門業者で行っていました。

先週、お便りでお知らせしましたが、在校生の保護者の方々はPTA保護会等が中止になったため、今週一週間閉校する校舎をご覧いただく機会を設定させていただきました。1階には42年間の歴史に関わる写真も掲示してありますので、ぜひご来校いただければ幸いです。

第42回吾妻中学校卒業式

画像

そして、10時30分からは本校最後となる第42回卒業式を挙行いたしました。コロナ感染症のためご来賓の方々のご出席を控えさせていただきましたが、厳粛な雰囲気の中で進められ、卒業生、そして在校生にとっても心に残る最後の卒業式になりました。

卒業生の答辞では、卒業生4名が登壇して、それぞれが先生方、在校生、そして親への感謝の言葉を述べ、最後に文化祭のスローガンである「吾妻の心を胸に、未来へ向かって」と、これからの決意を表明していました。

中学校3年間、吾妻中学校で学んだことを生かして、これからも益々活躍することを願っています。

左側の写真は、吾妻地区の方々からいただいた花束を持ってた記念写真です。

吾妻中学校閉校式

画像

本校は昭和55年4月に吾妻第一中学校、第二中学校、市沢中学校の3校が統合して開校いたしました。その42年の歴史に幕を閉じ、4月に開校する統合猪苗代中学校へ引き継がれるため、本日、9時から町長様をはじめ多くのご来賓の方々をお招きして閉校式を挙行いたしました。

校旗返納のセレモニーで校長と生徒会長から町長様へ校旗をお返しいたしました。42年間の歴史を思うと身が引き締まる思いでした。また、昨日もお知らせしましたが、吾妻地区の方々から卒業生へ記念品と、全校生と全職員に花束をいただいたため、式の中で吾妻地区区長会長様から贈呈をしていただきました。

42年間、吾妻の地にしっかりと根を張り、いつも地域の方々に温かく見守られ大きな成果を上げて参りました。ここに、42年間のご厚情に対して深く御礼申し上げます。

吾妻地区の方々からの贈り物

画像

いよいよ明日は閉校式、卒業式になります。今日も午後から在校生が心を込めて式場の作成や校舎内の装飾をしてくれました。また、現在6時40分ですが、先生方は入念に準備や点検を行っています。

本日、吾妻地区の方々から閉校を記念して、全校生と全職員に花束、そして、卒業生へは記念品として中ノ沢こけしの印鑑入れをいただきました。そのお話をいただいたときは涙が止まらず、吾妻地区の方々にお世話になっているのは我々学校なのに、このような形でお礼をしていただくとは思いませんでした。吾妻地区の方々の学校へ対する熱い思い、そして、これまで42年間の大きな期待を切に感じる機会となりました。明日の閉校式で披露させていただくとともに、吾妻地区区長会長様より贈呈していただく予定です。

吾妻地区の皆様ありがとうございました。

司書補さんからのプレゼント

画像

いつも図書館の環境整備をしていただいている司書補さんから、卒業生へ素敵なプレゼントをいただきました。
一つは文化祭で子どもたちが作成した絵柄のしおりと、二つ目は、3年間、図書館で本の貸し出しの際に使用していた貸し出しカードです。きれいに包装されています。卒業生に、高校生になっても本を読んでほしいという心が込められているようです。

司書補さん、心温まるプレゼントをありがとうございました。

卒業式装飾準備

画像

いよいよ、明後日は閉校式と卒業式が行われます。昼休みに校舎内をまわっていると、1.2年生が全員そろって卒業式の装飾準備をしていました。卒業式の準備は明日の午後から行われますが、その時間内では装飾が間に合わないため先週末から行っているようです。黙々と3年生への感謝を込めてやっているようです。

昨年は卒業生のために現3年生と2年生が、そして、今年は2年生とはじめて1年生が経験しています。これが吾妻中の伝統でしょうか?

私の自慢の子どもたちは、どんなことにも一生懸命心を込めて取り組んでくれます。明後日は生徒にとっても、職員にとっても心に残る素晴らしい式になりそうです。

1年生、2年生ありがとうございます!

3学期愛校作業

画像

本日6校時に閉校となる校舎へ感謝の気持ちを持ちながら愛校作業を行いました。まずは、1年間使用した机と椅子の掃除です。名前が書かれたシールをはがし、机と椅子を逆さまにつして、床と接している部分のゴミをきれいに拭き取ります。その後はロッカー、棚の水拭き、最後はいつも掃除しているところにを念入りに清掃しました。生徒たちは心を込めて一生懸命取り組んでいました。

祝卒業メッセージボードの寄贈

画像

町内の写真屋さんから卒業を記念して、素敵なメッセージボードをいただきました。タイトルは「卒業おめでとう 羽ばたけ未来へ!」です。3年間の思い出の写真がたくさんあります。当日、体育館若しくは校舎内に掲示しますのでご覧ください。