本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

文化祭準備

画像

いよいよ、今週土曜日に吾妻中学校第42回文化祭が開催されます。テーマは「繋~吾妻の心を胸に、未来へ向かって」です。

本日もウォールアートフェスティバルのパフォーマンス練習を実際に使用する生徒手作りの仮面を付けて行っていました。当日が楽しみです。多くの保護者の方々のご来場を心よりお待ちしています。

文化祭リハーサル

画像

今週末の文化祭へ向けて本日から発表のリハーサルが始まりました。

体育館では2年生が総合的な学習の時間でまとめた内容の発表をしていました。A君は猪苗代町の過疎化についてまとめ、どのようにすれば猪苗代町に多くの観光客が来てもらえるのか。猪苗代町をもっと良いところにするために情報発信をするなど、様々なアイディアを発表していました。

文化祭では、全学年が総合的な学習の時間でまとめた内容を発表しますので、子どもたちの学習の成果をご覧いただければ幸いです。

タブレットを活用した授業

画像

数学の授業でタブレットを活用していました。比例・反比例について自分の考えをタブレットに入力し、その画面を3人で共有しながら話し合い、比例・反比例の考え方を広げたり深めたりしていました。

文化祭準備

画像

いよいよ、明後日に迫りました文化祭。子どもたちは本当に良く動いて準備をしています。

体育館入り口には、会場装飾部門が心を込めて作成した看板が掲示されました。その向こうの体育館ではセレモニー部門の打ち合わせ、そして、ステージ部門がステージの装飾を一生懸命しています。

第3回定期テスト計画表

画像

11月18日(水)に第3回定期テストが実施されます。昨日、全学年でテストへ向けて計画表を作成しました。

写真は2年生男子の計画表です。目標の点数は350点。毎日2時間勉強する。ゲームを1日1時間以内にする。教科書を読む。という3つの目標にしたようです。そして、毎日、何の教科を、教科書やワークブックの何ページを勉強すると書かれています。細かく計画がたててあり実行に移しやすい内容です。

保護者の皆様にお願いです。ぜひ、ご家庭で定期テストの計画表をご確認ください。そして、生徒へ励ましの声をかけていただければと思います。

例えば、
①「昨日、定期テストの計画をたてたんだって。見せて。」(ここで、生徒が嫌がっても、怒らず、やさしく、粘り強く)
②次に目標を確認してください。「目標は〇〇〇〇何だね。」
③そして、「第2回のテストで悪かった教科は何だっけ」
④最後に「文化祭もあって大変だけど頑張ってね。」

そして、毎日言うと嫌がられるので「テストへ向けて目標通りに進んでいる?」と声をかけてください。テストの目標を覚えていると声をかけやすいかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。

文化祭準備最終日

画像

文化祭準備最終日となりました。今日は午後から体育館で会場作成や作品展示、そして各部門の最終確認を行います。明日は第42回吾妻中学校最後の文化祭です。子どもたちの練習の成果をご覧いただければ幸いです。

吾妻中学校文化祭大成功【その1】

画像

昨日、第42回文化祭が大成功のものとで終了できました。これも、生徒一人一人が約一ヶ月にわたって心を込めて準備をしてくれたお陰です。生徒の皆さんありがとうございました。

写真は、全校生の手形をとってつくった全校制作です。スローガンである「繋~吾妻の心を胸に、未来へ向かって~」が書かれてあります。そして、全校制作部門が丁寧に仕上げを行ってくれました。

吾妻中学校文化祭大成功【その2閉校記念行事】

画像

今年度をもって本校は閉校のため、閉校記念行事として地域の方お二人に吾妻にまつわるご講演をしていただきました。

学校評議員でお世話になっている安部なか様には、「ありがとう 吾妻の学び舎」という題で、ご自身の中学生時代のお話をいただきました。そして、学校は心のよりどころ、友を愛する心、応援する心、寄り添い敬う心、目の前のことに最善を尽くすことの大切さなどを、子どもたちに語りかけていただきました。

次に本校第8代校長の川上閲男様には、「出会い」という題で、まず、42年前に3校が統合して吾妻中学校が開校した際、3校の生徒が出会い、高い目標をを持って、信頼し合って努力した結果中体連等で大活躍したこと。そして、1.2年生へは、来年度統合中学校で新たな出会いで伝統を気づいてほしいと、力強い言葉をいただきました。

吾妻中学校文化祭大成功【その3総合発表】

画像

午前中のメインは総合的な学習の時間の発表です。本校では1年生はジオパーク学習、2年生は職場訪問、3年生は修学旅行の体験をもとに、全校生一人一人がまとめと発表を行っています。

1年生は一人一人のまとめをもとに、全員でプレゼンテーションを作成して発表し、2年生は人数の関係で代表の生徒が発表して、発表できなかった生徒は資料として掲示していました。3年生3名は一人ずつ新潟県で学んだことを発表しました。

吾妻中学校文化祭大成功【その4全校合唱】

画像

昼食を挟んで午後の最初は全校合唱です。

1曲目は吾妻中学校校歌~望郷高台の歌~です。本校校歌は42年前の4月、開校当日はなかったようで、当時の校長先生が中体連等で大活躍する子どもたちのために、何とかしたいという熱い思いでできあがった校歌です。子どもたちが歌いやすいようなフレーズと、吾妻中学校生徒の活躍を願って「栄えあれ」と締めくくられてます。

そして、2曲目は町音楽祭でも発表した「栄光の架け橋」です。音楽科教諭佐藤先生のご指導のもと練習を積み重ねてきました。全校生で一生懸命に歌う姿、そして、歌声に感動しました。

吾妻中学校文化祭大成功【その5】

画像

地域の方から心温まる寄付をいただきました。手作りの巾着袋やネックウォーマーなど、1年間ずっとこの文化祭のために作られていた心温まる品々です。感謝申し上げます。

吾妻中学校文化祭大成功【その6閉祭セレモニー】

画像

最後に閉祭セレモニーが行われ、その中で、今まで学校の中心となって活躍してくれた3年生女子3名に、1.2年生から花束の贈呈がありました。これまで、部活動や生徒会、そして、文化祭でも頑張ってくれました。これからは受験へ向けて突き進んでくれると思います。

「繋~吾妻の心を胸に 未来へ向かって」のテーマに象徴されるように、閉校式でも吾妻中学校はなくなってしまっても、吾妻の心を繋ぐという言葉が何度も聞かれました。私以上に子どもたちの吾妻中学校に対する熱い思いを感じることができました。

吾妻中学校30名の生徒の皆さん、感動をありがとうございました。

ウォールアート

画像

画家の大小島真木さんに3週間にわたって本校に滞在していただき、からまつ教室に「呼吸 Breathing」という題のアートを描いていただきました。3週間という短い期間でしたが、朝は7時前から、夜は7時過ぎまで描いていただいた絵は、閉校の記念になりました。また、文化祭での全校制作の作品づくりでもご指導をいただき感謝いたします。今後のご活躍を全校生一同と共にお祈りいたします。

新人卓球大会壮行会

画像

11月13日土曜後に開催されます卓球大会の壮行会を行いました。卓球部の男子は昨年から現2年生中心のチームで、3年生と対戦することが多かったのですが、今大会からは同学年と対戦することになるため、今までの経験を生かして頑張ってくれると思います。

また、今回も3年生が応援メッセージを作ってくれました。「一球入魂」です。大会当日はひとつひとつのプレーを大切に、一戦一戦力強く戦ってくれることを期待しています。

新採用教員研修

画像

会津教育事務所指導主事の先生を2名お招きし、今年度、会津地区に採用された新任教員の研修会を本校で開催しました。

参観した授業は1年生の数学です。タブレットPCを使用しながら自分の考えをまとめたり、話し合ったりしていました。

研修会終了後に指導主事の先生から、生徒たちが大変意欲的に学習していたとお褒めの言葉をいただきました。1年生の皆さんありがとうございました。

第2回朝食について見直そう週間運動

画像

今週は、朝食を食べることを基本とした望ましい食習慣を目指すため、第2回朝食について見直そう週間運動を実施しています。

週間運動の内容は、次の項目について毎朝調査しています。
①ごはんやパンなどの主食を食べたか?
②肉・魚・豆製品・乳製品などの主菜を一つ食べたか?
③野菜料理などの副菜を食べたか?
④みそ汁やスープなど汁物を飲んだか?

そして、一人一人が調査の内容を写真にある「自分手帳」に記入しています。
なお、調査結果は終了次第まとめて、保健だよりでお知らせします。

1日元気で過ごすためには朝食は大切です。調査内容にある朝食の食べ方についてご家庭でもご協力のほどよろしくお願いします。

※「自分手帳」には小学生からの健康や体力の記録が記載してあります。

朝練頑張ってます。

画像

本校では一年中を通して朝練習を実施し体力向上に励んでいます。今朝も霧が立ちこめる中、たんぼ道3㎞ランニングを実施しました。参加してくれた生徒は6名です。スキー部やふくしま駅伝の練習、またバレー部のための体力トレーニングなどを目的に参加しています。継続は力なりというように、大会や来年へ向けて休まず参加してくれています。頑張れ吾妻中生!

落ち葉掃き

画像

きれいな紅葉も終わり、校庭の桜の葉も落ちてたくさんの落ち葉となっています。

校庭を見ると、用務員さんが軽トラックを持ち込み、落ち葉を掃いてトラックに積み込み、校庭をきれいにしてくださっています。

本来であれば教員がしなくてはなりませんが、本校では用務員さんが常勤として勤務し、環境整備を主にしていただいています。その分、教員は子どもと向き合う時間が多くなったり、教材研究に時間を割いたりすることができます。

用務員さんありがとうございます。

全会津新人卓球大会

画像

明日13日(土)に全会津新人卓球大会が開催されます。本校は予選リーグで田島中、若松五中と対戦するようです。健闘を祈ります。

体育館では明日へ向けて練習に励んでいました。みんな半袖です。頑張れ!吾妻中!

新しい給食着(エプロン)

画像

生徒たちは給食を運搬、配膳する時には給食着を着用して行っています。本校の給食着は小学校にある給食センターから借用して使用していましたが、総合する他の2校は個人で購入した給食着を使用しているため、本日から本校も統合後を見据えて、1.2年生は新しい給食着を個人で購入して使用することになりました。

なお、購入の際には保護者の方々のご理解をいただきありがとうございました。以前の給食着よりも小さいため、アイロンする際は楽になったかもしれません。

東京オリンピックホストタウン感謝状

画像

あの夏の暑い日、ガーナ共和国水泳選手であるジャクソンさんとタキーさんが本校を訪れ、事前合宿を行いました。その貢献を認められ、オリンピック・パラリンピック担当大臣である丸川珠代様より感謝状が贈呈されました。

子どもたちは、コロナ禍でありましたが感染症予防対策を行いながら、英語で応援メッセージを書いたり、出発時には全校生で壮行会を行い、ジャクソンさんとタキーさんを励ましてくれました。子どもたちの頑張り、そしておもてなしの心が認められたことは大変うれしいです。

明日は第3回定期テスト

画像

いよいよ明日は第3回定期テストです。昼休み各学年の教室を見てみると、どの学年も明日のテストへ向けて学習に励んでいました。写真は2年生の様子です。担任と副担任が指導しながら意欲的に学習を進めていました。2年生も今年度後半に入り学習への取り組みが良くなってきているようです。

なお、今晩は明日へ向けて家庭での最後の追い込みとなります。保護者の皆様方におかれましては、お子様への励ましの一言をお願いします。

PTA教養委員会開催

画像

夕刻18:00からPTA教養委員会を開催しております。内容は閉校記念誌づくりです。本日は原稿の確認や、いままでの卒業アルバムなどから記念誌に載せる写真を選んでいただきました。

保護者の方々も閉校に向けて頑張っておられます。教養委員会に参加された保護者の皆様、夕刻のお忙しい中、ありがとうございました。

猪苗代町スペリングコンテスト

画像

猪苗代町では英語の書く力を身につけさせるため、3校の全生徒を対象にスペリングコンテストを実施しています。

本日も朝自習の時間を利用してスペリングの練習をしていました。コンテストは12月1日に実施されますが、それまで全員合格目指して頑張ってくれると思います。

家庭科調理実習(郷土料理)

画像

本日3.4校時目に学校評議員でもある安部なか様をお迎えして調理実習を実施しました。写真をご覧ください。作る料理は会津の郷土料理である「こづゆ」です。会津ではお祝いの席に「こづゆ」が振る舞われたそうですが、具材の種類は基本奇数の数とされ、本日は里芋やわらび、うど、ゴボウ、椎茸など13種類の具材を生徒たちは真剣になって包丁で細かく切っていました。イメージとしては、大人だと「トントントン」ですが、生徒たちは「トン 少し経って トン また少し経って トン」という感じです。

出来上がりが楽しみです。安部なか様によると、昔は家庭毎に、親から子へ、もしくは、姑から嫁へ伝えられていたそうです。私も正月にチャレンジしたいと思います。

統合中学校校歌

画像

6校時の音楽の授業を訪問すると、2年生が統合中学校の新しい校歌の練習をしていました。いままで、CDで聞いたことはあったのですが、実際に生徒が歌う声を聞くのははじめてです。次年度は現2年生が3年生となり、統合中学校の中心的な役割を果たしてくれます。頑張れ!2年生!

初雪

画像

初雪が降りました。9時現在で積雪5㎝ほどです。そんな中でも子どもたちは元気に登校しています。

7時過ぎに学校に到着すると、用務員さん、支援員さんをはじめ先生方が今年初となる雪かきをしていました。ありがたいです。

お昼の放送

画像

本校ではお昼の時間に生徒会情報委員会がお昼の放送を行っています。

教室で給食の配膳が終わると当番2人が給食を持って放送室に入ります。そして、放送室で給食を食べながら放送を行います。

毎日「あづまタイム」という、給食メニュー紹介から始まります。本日は「りっちゃんサラダ」を紹介していました。「りっちゃんサラダ」とは小学校1年生の国語の教科書に載っている「サラダでげんき」という物語をもとに作ったサラダだそうです。

次に今日は「ハッピィーバースディ」がありました。これは誕生日の生徒と先生方を紹介して、全校でお祝いをするコーナーです。ここで登場するのが、情報委員会委員長のS君です。S君は放送室のマイクでハッピィーバースディを歌い、そして、教室の生徒全員が歌に合わせて拍手をしてお祝いするのです。

これを聞くたびに心が温まります。吾妻中学校の生徒は心優しい生徒ばかりです。情報委員会の皆さん、そして、委員長のS君ありがとうございます。

猪苗代町スペリングコンテスト【その2】

画像

英語科のスペリングコンテントについては前回お知らせしましたが、今週からは学年を縦割りで5グループ編成にして、各グループのリーダーと副リーダーが中心となって、昼休みに黙々と単語や英文を書く問題に取り組んでいます。

来週12月1日の実施、そして、全員合格を目指して頑張ってくれると思います。

第3回定期テスト成績票

画像

今月18日に実施しました第3回定期テストの成績票を本日配付いたします。保護者の皆様方におかれましてはご確認いただき、押印そして保護者の欄にコメント等をご記入していただき、提出くださいますようお願いします。

コメントの記入に際しては、ほんの少しでかまいませんので、テスト結果について話し合いをお願いします。

まずは、結果で良かったところを褒めてください。例えば、4教科が悪くても、1教科だけ平均点より良かった場合、怒ることを我慢して「国語は良かったのね。頑張ったね」とか、5教科全部平均点より悪くても、1教科だけ第2回の点数を上回っている場合も、怒らずに、「国語は前回より頑張ったね」と、最初は怒らず、良いところから褒めて励ましてください。

次に、悪かった教科を「どうしたの」と尋ねてください。そこで生徒から理由が聞ければ満点です。

そして、コメント欄には、「国語を頑張ったようなので励ましました。数学は計画通りに進まなかったようですので、第4回に生かせるように、さらに励ましたいと思います」と記載していただければありがたいです。

また、学習や生活面でささいなことでも心配なことがありましたら、遠慮なく学校へ連絡をください。

太陽の黒点

画像

今日は天気が良くて小春日和です。理科室を訪問すると理科担当の教員が天体望遠鏡で太陽の黒点を観測していました。直接望遠鏡を覗くと失明しますので、画用紙に太陽を映し出すと確かに4つほどの黒い点が観測できます。テレビで見たことはありましたが、実際に見たのは私もはじめてです。子どもたちも感動していたようです。

保健体育剣道授業

画像

本日は小春日和ですが体育館は極寒です。そんな中、1年生が保健体育で剣道を行っていました。中学校に入学してはじめて体験するため、まずは防具を身につけるのに時間がかかりますが、大分慣れたようです。中段の構えからの素振り、面打ち、小手打ちなど寒さに負けず楽しそうに活動していました。