本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

鑑賞教室を実施しました!

画像

 先週13日(金)に、全校生で鑑賞教室を実施しました。今年は、タップダンサーの中山貴踏さんを講師にお迎えして、タップダンスのワークショップを行いました。
 はじめに、中山さんが、タップダンスを披露してくださいました。子ども達はみんな、中山さんの華麗なステップにくぎ付けとなりました。
 次に、タップダンスの基礎的なステップである「スタンプ」や「トウ」、「ヒール」や「シャッフル」などを教えていただきました。中山さんの説明を真剣に聞いて、子ども達も教職員も、汗をかきながら一生懸命に楽しく練習しました。
 その後、縦割り清掃班に分かれて、ダンスを創作しました。5、6年生を中心に、教えてもらったステップを取り入れて、工夫しながらダンスをしていました。
 最後に、すべての班のダンスを発表し合いました。お互いのダンスを鑑賞して、工夫したステップを賞賛し合いながら、タップダンスを楽しむことができました。

給食に1・2年生のサツマイモを使用しました!

11月16日の給食のかぼちゃカレーに、1・2年生が育てたサツマイモを使用しました。
とても甘くてやわらかいサツマイモだったので、いつもはちょっぴり辛いカレーも甘く感じたようでした。今年 のサツマイモはサルの被害も少なく、豊作だったので給食でも今月から12月にかけて何回か使用する予定です。今回、写真を撮り忘れてしまったので、次回出たときに掲載したいと思います。

歯科健康教室(全学年)

画像

11月17日(火)に歯科健康教室を行いました。新型コロナウイルス予防のため、毎年行っていた染め出しは行いませんでしたが、その分歯と口の健康についての知識を深められたと思います。
ご家庭でもチェックをお願いします。
<正しい歯ブラシの選び方>
・ブラシの縦が3列のもの
・持ち手がまっすぐのもの
・下の歯3本分の長さのもの
<上手にみがくポイント>
・順番を決めてみがく
・鏡を見てみがく(学校にも手鏡を持たせてください)
・ブラシを当てたら大きく動かさずにみがく

また、各家庭に1枚、歯についてのプリントを配付しました。歯と口の健康を守るために大切なことですので、ぜひ家庭の見える場所に貼っていただき、時々振り返っていただければ幸いです。