本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

着任のご挨拶

                                      令和3年 4月 6日

各  位

                            猪苗代町立吾妻中学校長 古川 雅秀 



                   着 任 の ご 挨 拶


 陽春の候、皆様方には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、この度の教職員人事異動により、本校において下記の通り職員が着任し

ましたのでお知らせいたします。前任者同様宜しくご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

                       記

校   長  古 川 雅 秀  福島県教育庁会津教育事務所より

教   諭  遠 藤 真 希  福島大学附属中学校より

教   諭  石 井   弘  会津若松市立一箕中学校、猪苗代町立東中学校兼務 

常勤 講師  吉 田 裕 也  猪苗代町立猪苗代中学校より

非常勤講師  佐 藤 裕美子 会津柳津学園中学校より(猪苗代町立東中学校兼務)

非常勤講師  小 林 克 也  継続(猪苗代町立東中学校兼務・再任用)

主   査  前 後 淳 子  継続(再任用)

学校支援員  小 林 一 貴  新採用

令和3年度吾妻中学校第42回入学式

画像

入学式が終了し11名の新入生を迎えました。2,3年生も式場作成など心を込めて行ってくれました。素晴らしい30名の生徒たちです。

1学期始業式

画像

入学式に先立って、1学期始業式を実施しました。2年生2名と3年生1名が新年度の抱負を発表しました。

添付ファイル: 一学期始業式抱負発表.pdf

吾妻中学校全員集合

画像
吾妻中学校全員集合

昨日、生徒会入会式後に生徒と教職員で写真撮影を行いました。素直で明るく素晴らしい子どもたちです。教職員一丸となって指導し、さらに成長させたいと思います。

春の交通安全街頭指導

画像

現在、春の交通安全週間です。吾妻中学校のある樋ノ口地区では各交差点に地区の方々がお立ちになり、子どもたちの安全を見守っていただいております。毎日お立ちになっている方々は吾妻中学校の全校生徒よりも多いかもしれません。本日は気温3℃という寒い中ありがとうございました。

朝練が始まりました。

画像

本日から朝練が始まり7名の生徒が参加してくれました。軽いランニングを中心に約40分トレーニングを行いました。参加してくれた生徒はもちろんですが、朝早くから朝食の準備や学校までの送迎など保護者の皆様方のご協力に感謝いたします。

避難訓練

画像

第1回避難訓練を実施しました。
「安達太良山が噴火し火山泥流が迫ってきた」とういう想定のもとに、教職員の自家用車に生徒全員が分乗して川桁体育館まで避難しました。
訓練後に猪苗代消防署員の方に次の点についてご指導をいただきました。

1 真剣に臨み迅速な避難でした。
2 歩行による避難の場合は、道路のおうとつに気を付け、慌てずに落ち着いて冷静に避難すること。
3 教職員による自家用車で避難する場合は、生徒の命を預かるため、慌てず安全運転を心がけること。また、バラバラにならずまとまって移動すること。

緊急時の場合は、「自分の命は自分で守る」という意識で冷静に行動させたいものです。

交通安全教室

画像

 本日4校時目に吾妻駐在所の方をお招きして交通安全教室を実施しました。講話の中で、自転車整備は「ぶたはしゃべる」と覚えるそうです。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「は」はハンドル、「しゃ」は車体で両足のつま先がつく位の高さ、「べる」はベルで、それぞれをしっかり点検するようご指導をいただきました。
 なお、全国で自転車による加害事故で損害賠償金の支払いを命ずる事案が発生しているようです。吾妻中学校ではPTA安全互助会の保険に加入して、自転車加害事故によるの損害賠償に対応する予定です。

全校写真

画像

桜花爛漫のもと、全校生徒・教職員で写真撮影をしました。私の自慢の生徒、そして教職員です。

授業参観

画像

4月17日(土)に保護者会を行いました。まず始めに学級担任による1年生は道徳、2年生は社会、3年生は英語の授業参観を行い、その後、保護者全体会、続いて、PTA総会、体育後援会、学年保護者会等に多くの保護者の方々に参加いただき感謝申し上げます。
PTA総会では役員改正があり、新会長に佐藤さんが選出されました。前会長の松本さんには昨年度コロナ禍での活動にご尽力いただき感謝いたします。併せて掲額式を行いました。
私自身は多くの保護者の方々と接することができ、安心することができたとともに、改めて閉校へ向けての重責を感じることができました。佐藤会長さんを始め、会員の皆様方には今後ともお世話になります。

朝の読書

画像

本校では読書に親しむ態度を育成させたり、読解力を身につけさせるため、朝の短学活の10分間、「朝の読書」を実施しています。本日も落ち着いた中で読書を行っております。一日の良いスタートです。

ふくしま学力調査の実施

画像

本日、1,2年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。文部科学省が実施している「全国学力・学習状況調査」や、本校が年度末に実施しているNRT検査など様々な学力調査がありますが、多くの学力調査では平均点等を比較することが多いため、生徒の学力は平均点よりも高い低いという評価になります。
しかし、「ふくしま学力調査」は、一人一人の生徒における、前年度と今年度の調査結果の比較となります。
つまり、前回の調査よりも一人一人の学力が伸びたか、伸びなかったかということになります。

こんなことはありませんか?
○うちの子どもは、いつも平均点よりも上だ。
○うちの子どもは、いつも全国平均よりも下だ。ぜんぜん伸びが分からない。

今回の「ふくしま学力調査」では、昨年度は実施されなかったため、2年前の結果との伸びが把握できます。

こんなことがでてきます。
●平均点以上の結果でも、2年前と学力の伸びがない。
○平均点以下の結果でも、2年前より学力が伸びている。

上の○の場合、生徒が2年間頑張った成果ですので、ご家庭でも褒めてください。

生徒たちは一生懸命取り組んでいました。結果が楽しみです。

中体連へ向けて

画像

 野球部に2名、バレー部に4名、卓球部に5名の一年生を迎え本格的な活動が始まりました。昨年度はコロナ感染症の影響により中体連大会を中止せざるを得ない状況でしたが、今年度は「三密」を避ける大会運営により開催する予定です。保護者の応援ができない可能性がありますが、ご理解の程よろしくお願いします。
 なお、卓球部は吾妻中単独で出場しますが、野球部は東中と、バレー部は単独での出場も可能ですが、今までと同様に若松六中と合同チームでの出場を予定しております。保護者の皆様方におかれましては、朝練や練習試合での送迎、ご家庭での励ましなど、今まで同様にご協力をいただければ幸いです。
 また、本日、民報新聞より卓球部が中体連へ向けての意気込みについて取材を受けました。明日の朝刊に掲載される予定ですのでご覧ください。

応援練習

画像

 本日、6校時目に応援練習を実施しました。
 生徒会長の「吾妻中の伝統である応援を頑張りましょう」という激励のあいさつから始まりました。

 最初は応援団による応援練習です。「おっす!」の発声練習や、三三七拍子、「フレーフレー○○」など、2年生男子が音頭とって行いました。2年生女子の声も大きく、先生方からは2年生の堂々とした姿に頼もしさが感じられたそうです。

 次に陸上大会に参加したときの応援練習です。3年生女子がホワイトボードに、声のかけ方を書き、そのメモを見ながら練習しました。

 3年生にとっては、昨年度、コロナ感染症による臨時休業で応援練習ができず、実際に中体連も中止となり、応援の仕方がわかるのは3年生しかいないため不安だったようです。

 本日、文書にてお知らせしましたが、今年度の中体連は無観客での開催となるため、全校生が参加しての陸上大会での応援は実施できるかわかりませんが、42年間続いてきた吾妻中伝統の応援を、3年生が1,2年生に引き継いでくれました。

 3年生ありがとう!
 

第15代吾妻中学校 富樫康夫 校長先生 掲額

画像

4月最終週が始まりました。
今朝も朝練、全校集会と生徒たちは元気に活動しております。
さて、3月31日付けで退職なされました、第15代富樫康夫校長先生の写真を校長室に掲額いたしました。
富樫校長先生におかれましては、平成31年4月から令和3年3月までの2年間お勤めいただきました。大変お世話になりました。

コロナウィルス感染防止対策

画像

 今朝、防災広報でコロナウィルス感染防止対策が流れていました。会津地区においても増加傾向にあり心配されるところです。
 本校においては、生徒が登校した際は教員による手指消毒の確認、定期的な換気、手すり等の消毒作業、検温による生徒・教職員の健康観察、給食では全員が一定方向を向いて食べる等、感染症防止対策を実施しております。
 29日よりゴールデンウィークが始まります。
本校職員へは、県の要請により、以下の点についてお願いしておりますので、保護者の方々におかれましてもご協力をいただければ幸いです。

1 飲食を伴う大人数での懇親会の自粛
2 感染拡大地域との旅行や帰省による往来の自粛
3 県境をまたぐ移動の自粛

授業風景

画像

今日は各学年の授業参観を行いました。

 1年生はALTと教員の2人での授業でした。拍手をしながらALTの質問に生徒が英語で答えていました。楽しそうでした。ALTの方はアメリカ人なので、本場の英語に触れることができる機会となっています。
 2年生は美術のカゴ作りです。幅が広いひものようなものを編んで作っています。できあがりましたら家に持ち帰りますので、お使いください。
 3年生は数学の授業です。少人数のためマンツーマンのような個別指導に対応できているようです。一人一人の質問に対して丁寧に指導しておりました。

 勉強でも一生懸命取り組んでいる生徒がほとんどです。
 これも、ご家庭での深い愛情、そして地域の方々のご協力の賜です。
 深く感謝申し上げます。

第1回生徒会総会

画像

 生徒会総会を6校時目に開催しました。本校の生徒会は生徒会本部、生活委員会、情報委員会、文化委員会、第1学年、第2学年、第3学年、野球部、バレーボール部、卓球部、特設陸上部、特設駅伝部、スキー部で組織されています。
 まずは生徒会本部、次に学級組織や専門部委員会、部活動の活動計画が、最後に生徒会会計予算書を審議しました。
 講評にもあったように、厳粛な雰囲気の中、全員が真剣に審議していました。