本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

冬休み第12日目

画像

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。

本日1月4日は仕事始めの日です。多くの先生方が出勤して3学期の準備をしています。そして生徒たちも登校して部活動に励んでいます。



冬休み第13日目

画像

本日も生徒たちは元気に登校して部活動に励んでいます。

クロカン部の生徒2名は猪苗代町営牧場にあるクロスカントリーコースに出かけて、12日から開催される県中体連スキー大会での上位入賞目指して練習しています。写真中央の指導者は高校1年生の本校卒業生です。冬休み期間中毎日指導していただいています。ありがたいです。

先日、私も町営牧場クロスカントリーコースにお邪魔しましたが、圧雪車でコースが整備されていて、いつでも練習ができ、クロスカントリーを志す子どもたちにとって素晴らしい環境になっているようです。教育委員会をはじめスキー連盟、関係各位の皆様に深く御礼申し上げます。

冬休み第14日目

画像

冬休みも14日目となり残すところ4日間です。大きな事故もなく、1.2年生は宿題完成へ向けて、そして3年生は高校受験へ向けて頑張っていることと思います。

今朝はだいぶ冷え込み磐梯山のきれいな雪景色が楽しめました。

冬休み第15日目

画像

いよいよ冬休みも後3日間となりました。配膳室では吾妻小学校の調理員さんが来校して、3学期からの給食開始へ向けて大掃除をしていただきました。温かくて美味しい給食が楽しみです。

また、明日、明後日と町営牧場クロスカントリースキーコースで開催される県Jrクロスカントリースキー記録会の補助役員として、1年生を中心に参加することになっています。両日とも7時50分学校集合、14時学校解散となります。ご協力をいただけれる生徒へは参加計画を配付しましたのでご確認ください。多くの1年生に参加いただき感謝いたします。1年生!ありがとうございます!

第3学期始業式

画像

冬休み中も大きな事故や怪我もなく、本日、1年生男子の転入生を迎えて第3学期始業式を行いました。

式辞では、本校教育目標である「自ら学ぶ生徒」に加えて、何事にもやりきることを意識すること、そして、4月へ向けて3年生は高校生活がよいスタート切れるようにすること、2年生は統合中学校のリーダーとして活躍できるように、1年生はよき先輩になるために3学期も頑張るように話をしました。

今年は寅年、虎は勇敢で争いごとにも強く、自信に満ちあふれる印象があります。虎にあやかって、生徒が高く飛躍する年になることを願っています。

祝東北大会出場

本日から県中体連スキー大会が開催されています。檜枝岐ではクロスカントリー競技が悪天候の中行われ、1年生の小川陽向さんが3㎞フリーで8位に入賞し、東北大会出場を決めました。おめでとうございます❗️

県スキー大会2日目

画像

昨日はクロカン部が8位入賞を果たし東北大会出場権を得るなど大活躍をしてくれました。本日はクロカン部がクラシカル、アルペン部がジャイアントスラロームに出場します。健闘を祈ります。

地域の方々に感謝

画像

昨日から吹雪に見舞われ除雪作業が大変かと思われます。写真は樋ノ口バス停です。生徒はバスから下車し、きれいに除雪された歩道を歩いています。もし、歩道が除雪されていなかったら車道を歩くしかないので危険が伴います。

実は車道はブルで除雪していただけますが歩道はしないようなので、ご近所の方が積雪のなるたびに機械で歩道をきれいに除雪しているようです。ありがたいです。

日頃から地域の方々に本校生徒が大変お世話になっています。御礼申し上げます。

クロスカントリー結果速報

男子クラシカル5㎞ 1年 生江和夢さん 17位
女子クラシカル3㎞ 1年 小川陽向さん  8位(東北大会出場)

県スキー大会3日目

画像

県スキー大会も3日目最終日を迎えました。クロスカントリー競技はリレーを開催する予定でしたが悪天候のため中止になり、アルペン競技はスラロームが開催される予定となっています。本校からは1,2年生男子2名が出場します。頑張ってくれると思います。健闘を祈っています。

卒業式までカウントダウン

画像

本日で卒業式まで38日となったようです。3年生が卒業式までのカウントダウンひめくりカレンダーを作成してくれました。日にちだけでなくみんなへのメッセージが記載されています。担任の先生からは「有終の美を飾ろう!」と書かれていました。メッセージを見るたびに心が温まります。お昼に3年教室をお邪魔すると4名が仲良く給食を食べていました。この光景がみることができるのもあと38日です。少し寂しく感じられます。

祝全国大会出場

画像

競技日程を無事終了してスキー部4名が帰校しました。一人一人のあいさつでは納得できる競技内容だったようです。皆様ご存じとおり本校のスキー部は伝統があり、県大会での団体優勝をはじめ東北大会や全国大会でも入賞してきました。閉校を迎える今年は生徒数の減少により県大会出場も心配しましたが、4名が朝練から努力して練習に励み、吾妻中伝統スキー部を受け継いでくれました。ありがたいです。

さて、1年生女子小川陽向さんが東北大会に出場することは先日お知らせしましたが、昨日のクラシカルで8位に入賞し、本日の監督会の結果、出場を辞退した選手がいるため、7位に繰り上がり全国大会出場が決定しました。例年は福島県には6つ出場枠があるのですが、一昨年、本校卒業生の鈴木もえさんが全国大会で入賞したため、福島県に+1の出場枠が与えられて本校生徒が出場することとなり、まさに吾妻中卒業生から全国大会を引き継いだ形となりました。卒業生の鈴木もえさんのお陰です。ありがとうございます。

団子さし

画像

団子さしは1月15日の小正月に五穀豊穣や商売繁盛を祈願して飾られるものです。我が家も子ども頃は飾っていましたが、いまはあまり見かけなくなりました。事務の先生が赤い木にお団子を刺して学校へ持ってきていただいたので生徒昇降口に飾ってもらいました。少し薄暗い昇降口が華やかになり生徒も喜んでいるようです。

3年生最後の定期テスト

画像

今日と明日は3年生にとって最後の定期テストになります。始業式後に3年生女子が冬休みの反省を発表してくれましたが、休み中は1日6時間以上勉強することを目標に頑張ったようです。今回の定期テスト、そして、受験でその成果が表れることを願っています。本当に頑張り屋の3年生です。
卒業まで残り36日!頑張れ!3年生!

1年生調理実習

画像

1年生が調理実習を行っていました。生徒たちが学校裏の畑で夏場に育てたジャガイモとサツマイモを使って肉じゃがとスイートポテトを調理していました。不慣れで少々危険そうな包丁さばきでしたが、上手に皮をむいています。そして、家庭科の先生以外でも美術の先生や養護教諭、用務員さん、支援員さんも手伝っていただきました。

調理が進みゆでる作業になりガスコンロを付けると「先生ガスがつきません」という声が。あれ、故障?かなと思ったら。ガスの元栓が閉まっていました。(笑)

昼食時になると生徒3人が校長室にできあがった料理を運んでくれました。試食してみると、肉じゃがは味が染みて彩りもよく大変美味しかったです。昔、東京銀座の料亭で食べた肉じゃがよりも美味しい?です(笑)。 やっぱり私の自慢の生徒が作ってくれたからでしょう。1年生の皆さん、ご馳走様でした。

明日の英語検定へ向けて

画像

明日、13名の生徒が3級から5級の英語検定試験に挑戦します。放課後教室を見回ると2年生男子で3級を受験する生徒が特訓を受けていました。私も問題を見てみましたが、なかなか難しそうです。頑張れ!S君!明日の検討を祈ります。

英語検定

画像

昨日もお知らせしましたが、本日の放課後に英語検定試験を実施していました。写真は4級に挑戦した1.2年生8名です。合格目指して真剣に問題に向き合っていました。全員合格することを祈ります。

放送による全校集会

画像

猪苗代町内ではコロナ感染者が増加傾向にあるため心配されている方も多いかと思います。現在本校では幸いにも感染者等は確認されておりません。

本日は多目的室に全校生が集合して全校集会を実施する予定でしたが、感染症防止対策として、生徒は各教室で自席に座ったままで放送による集会を行いました。私も話をしましたが生徒の表情が見えないため心細い感じがしました。なお、養護教諭からは改めて感染症防止対策について指導をしていただきました。

臨時休業

画像

町内にてコロナ感染症が拡大しているため、明日から31日月曜日まで臨時休業となりました。詳細は本日配付しました文書を添付しましたのでご確認ください。

なお、臨時休業中にクロムブック(PC)を活用できないか検討しております。本日、生徒に学校のクロムブックを持たせて、明日、学校と各家庭との通信状況を確認する予定です。生徒自身がクロムブックを使用して確認すると思いますので、保護者の方々の作業はありません。また、どんな状況にあっても学校教育に格差があってはならず、学びは平等でなければなりませんで、各家庭での通信状況に配慮しながら進めたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

添付ファイル: 1月25日配付文書.pdf

臨時休業1日目(オンライン授業準備)

画像

本日から臨時休業のため生徒がいません。生徒がいない学校は寂しいかぎりです。

そんな中、昨日もお知らせしましたが、クロムブック(PC)を活用してオンライン授業ができないかどうか先生方で朝から検討・協議しています。子どもたちのために何とか臨時休業中も学ばせたいという先生方の熱い思い、そして団結力は素晴らしいです。

その結果、オンラインで学校のパソコンと自宅にある生徒のクロムブックを全員が双方向でつなげることができました。

明日から次の通りにクロムブックを活用して自宅で実施することとなります。
① 午前8時20分から朝の会を行います。その後スプレットシートで健康観察を実施します。
② 午前中に1つの教科30分で2.3教科のオンライン授業を実施します。

なお、詳細につきましては本日メールで保護者の方々へお知らせしますのでご確認ください。

※写真はPCで生徒の様子を確認している先生方です。

臨時休業2日目(オンライン学活)

画像

昨日お知らせしましたが、本日からオンラン授業を実施いたします。8時10分からは朝の学活を行い健康観察をしました。全員、発熱や風邪の症状もなく元気そうです。画面を見ながら学校から連絡を伝えたり、質問があれば生徒から学校へ話しをすることができます。そして、画面で生徒の表情がうかがえますので安心できます。
このあと9時から午前中授業が配信されます。

臨時休業3日目(理科リモート授業)

画像

臨時休業も3日目となりました。本日も先生方は子どもたちへ工夫を凝らしながら授業を配信しています。私も生徒になりきって、PCの前で授業を受けてみました。左側の大きな画面が先生の授業の様子、そして、右側のたくさんある小さな画面が自宅での生徒の様子です。

1時間目は1年生理科の授業でした。単元名は「地震が起こるところです」です。理科の先生は教員経験30年以上のベテランの先生ですがリモートによる授業ははじめてだそうです。地震が起こる仕組みを教科書で確認した後で、地震が起こるプレートの名称や、模型を使いながら地震の起こり方を説明していました。リモートでも分かりやすい内容でした。

授業後に先生へ感想を聞いてみると、「分かりますか?」と生徒へ尋ねると、生徒が画面越しに頷いてくれるので理解の感触がつかめるそうです。また、画面に写したボードか電球に反射して見づらいとか、もっと指導のポイントを絞らないといけないなど、次の授業へ向けて意欲を見せておられました。

臨時休業3日目(リモートによる保健指導)

画像

午前中の最後は明日からの休日に備えて感染症予防に関する保健指導をしていただきました。

まずは手洗いです。養護教諭が付けている手袋には、指先や手首などが赤く染められています。赤い部分が手洗いが不十分になるところのようです。

次に免疫力を高めるために生活リズムを整えることが大切だそうです。平日と同じ時間に寝ること。そして起きること。目が覚めたらカーテンを開けて日光を30分浴びることもよいそうです。

最後に外出を控えることが最も大切です。不要な外出をしないよう心がけていただければ幸いです。

2月1日お弁当です。

31日月曜日に臨時休業が終了し、2月1日から学校が再開される予定となっています。時間割などの詳細は31日月曜日にメール、オンライン授業でお知らせしますが、2月1日火曜日はお弁当になりなすのでよろしくお願いします。

臨時休業6日目(英語)

画像

臨時休業も6日目となりました。写真は英語の授業を行っている先生のPC画面です。左側のPCは生徒へ配信しているデジタル教科書の画面です。右側は家庭で授業を受けている生徒の表情です。今までだと1つのPCに両方の画面が映し出されていましたが、先生方が授業をしやすいようにと、支援員の先生が設定してくださいました。リモート授業も3日目となり先生方の工夫によりバージョンアップしているようです。

一斉臨時休業の延期について

一斉臨時休業について次のように延期となりましたのでお知らせいたします。
①延期期間 2月1日(火)、2日(水)
②学校再開日 2月3日(木)通常通り登校し、6校時で諸活動なしで16時下校予定です。(給食あり)
③その他
学校再開日以降について、登校前に必ずお子さんの検温をお願いします。また、発熱や喉の痛み等の風邪症状がある場合は登校を見合わせていただき、受診をしてください。

※詳細は添付する文書をご確認ください。