本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

教育活動再開について

令和2年5月18日
 保護者 様
                           苗代町立吾妻中学校長 富樫 康夫

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業の終了及び学校教育活動の再開について

 時下、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。また、臨時休業中の子どもの学習や生活について御理解と御協力をいただておりますことに感謝申し上げます。
 さて、5月7日(木)以降、当面の間として臨時休業が実施されており、子どもの学びや心身の健康について心配されておりますが、14日に政府より緊急事態宣言の解除がされたことや県内の新規感染者数の状況、さらには、町内においては、感染者数がないことを踏まえて、猪苗代町教育委員会からの通知を受け、協議の上、学校教育活動の再開の計画を致しました。
つきましては、下記のとおりお知らせいたします。感染防止に努め、学校の教育活動を進めて参りますので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願い申し上げます。

1 学校再開日    令和2年5月25日(月) (通常どおり登校)
※ただし、5月21日(木)、22日(金)は学校再開準備のための登校日とし   
ます。(午前中のみ登校・授業を行います。)
           
2 下校時刻     5月21日(木)12:00(全学年)(授業有・3校時)(通常登校)
           5月22日(金)12:00(全学年)(授業有・3校時)(通常登校)
           5月25日(月)15:00(全学年)(授業有・5校時・給食有)(通常登校)
           (5月25日(月)以降の予定は、後日お知らせします。)

3 持参物      健康観察をしてお子さんを登校させてください。(検温)・
家庭学習の課題・教科書・ノート・筆記用具など
※(21・22日の授業日程は、本日学年通信でお知らせしました。)
            
4 校内の感染防止対策  
① 多くの生徒が触れる場所を消毒する。
② 校内においては3密を回避する。(換気を常に行う)
③ 教室では、机の間隔をできるだけ確保する。(空き教室、特別教室など活用)
④ 時間を決めて手洗いを励行する。
⑤ 授業においては、学習の形態を工夫する。

5 御家庭へのお願い
(1) 登下校時はマスクを着用し、帰宅後のうがいや手洗いを徹底させてください。
(2) 登校前に検温を行い、体調が悪い場合は無理をして登校させないようにお願いします。
(3) 5月21日より登校日となりますので、欠席の場合は学校へ連絡ください。

6 その他
(1) 学校の教育活動全体で、3密にならないよう配慮していきたいと思います。
(2) 放課後の活動(部活動等)は、当面の間行いません。(6月からの活動は町と検討します。)
(3) 相談や問い合わせにつきましては、教頭まで御連絡くださるようお願いいたします。 
(4) 5月25日以降は、給食の提供があります。
(事務担当 教頭 ℡ 64 - 2022)