再生可能エネルギー学習の一環で、柳津西山地熱発電所を全校生徒が見学しました。所長さんからていねいな説明をいただきました。ありがとうございました。
6日に行われる全会津中体連駅伝競走大会の壮行会を行いました。それぞれの選手が自己ベストを目指して頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
猪苗代町総合運動公園で行われた町民運動会で、猪苗代町内3中学校生徒会による西日本豪雨災害募金活動を行いました。たくさんの募金が寄せられました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。なお、各中学校内での募金活動も行い、まとめて今月中旬には社会福祉協議会に届ける予定です。
吾妻小・中学校合同でPTA除草作業を行いました。昨日に予定されていましたが、あいにくの雨で本日に延期になりました。保護者の方々のご協力により、大変きれいになりました。生徒たちもボランティアで手伝ってくれました。ありがとうございました。
会津若松市立河東学園小学校で行われた北会津地区中学校英語弁論大会に、3年女子1名と2年男子1名が参加しました。練習の成果を発表することができました。応援ありがとうございました。
体育館で第2学期始業式を行いました。夏休み中に転出者が1名あったため、全校生徒24名での式となりました。その後、各学年代表の意見発表と明日行われる英語弁論大会出場者の壮行会を行いました。
地区単位で資源回収を行いました。ご協力いただきました方々に感謝いたします。益金につきましては、生徒たちの活動に役立てたいと思います。
猪苗代中学校で行われた猪苗代町内中学校生徒会交流会に参加しました。3つの中学校の生徒会役員が自校の紹介と生徒会活動について紹介し合いました。話し合いの後、見祢の大石と土津神社を見学しました。
多目的教室で第1学期終業式を行いました。熱中症が心配されるので、椅子持参での終業式でした。第1学期72日間、生徒たちはよく頑張ってくれました。
会津中央病院の渡部さんを講師に、多目的教室で「みんなで話そう看護の出前授業」を行いました。普段は聞きたくてもなかなか聞けない性のお話を聞くことができました。
多目的教室で英語指導助手のジェシカ先生の離任式を行いました。ジェシカ先生1年間お世話になりました。