本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

保護者会 授業参観 社会2年

画像

今まで学習した建築物や自然から建物の名前やどこにあるかをクイズ形式で発表しました。思い出すのに苦労しながら楽しく復習することができました。

保護者会 授業参観 保体3年

画像

マット運動でそれぞれ練習してきた成果を発表しました。ブリッジもこなしさすが
3年生です。

学校だより 第12号


家庭科

画像

今日の家庭科の授業はデザートとしてスイートポテトを作りました。甘味の強い美味しいデザートが完成しました‼️

3年 社会  私たちと国際社会の諸問題

画像

よりよい社会を築いていくために、解決すべき課題を追究し持続可能な社会の一員になるべくSDGsについて確認をしながら食品ロスについて話し合いを持ちました。これからの世界(地球)にとって大切な課題に熱心に取り組んでいる様子を先生方で見学しました。

高校生による出前講座

画像

子どもたちもSNSを利用し情報のやり取りを行っている時代になってきました。世間では友人関係のトラブルやいじめや誘拐事件まで起きています。このようなトラブルの加害者や被害者にならないよう猪苗代高校の生徒会役員7名が来校し本校の生徒に寸劇やクイズをとおして教えてくれました。途中中学生の意見を求めたりと大変わかりやすい説明でした。ありがとうございました。

1年国語 漢文

画像

漢文学習の導入として位置付けられており、故事成語を題材として今に生きることばとして「矛盾」について読みを中心とした授業を先生方で見学しました。よいリズムで読めるようになり暗記することもできました。

祈願米贈呈式

画像

三者面談も終了し3年生は自分の目指す進路に向け毎日学習に励んでいるところです。この度JA会津よつばから高校受験の成功を祈り猪苗代の3つの中学3年生に合格祈願米が贈呈されました。3校を代表して本校の代表が多くの人に感謝の意をこめたすばらしい挨拶をしてきました。おいしい米をいただきな実力をさらに付けて希望を叶えます。

人権擁護員による学校訪問

画像

本年度 君たちはどう生きるか をモチーフに人権についての講演をやっていただきました。その後の子どもたちのようすを見に来られました。校長室で学校から子どもたちの活躍を説明し,その後授業のようすも見学していかれました。積極的に活動する生徒に感心していかれました。

吾妻小中学校合同学校保健委員会

画像

 学校医の方やPTAの方々を交えて吾妻地区の子どもたちの健康や体力について、実態を踏まえて多くのことが話し合われました。この話し合いをこれからの指導に生かしていきたいと思います。

一瞬の感動を人生のきっかけに…講師 株式会社グローバルキャリア 的場 亮 氏

画像

講演中の生徒の集中する眼差し、一転しての笑いや感動の涙。あっという間の90分間でした。生徒達は多くのことを心に刻んでくれたと思います。生徒の感想を一部紹介します。心のリセットの仕方、気持ちの区切り方、自分らしさを出すことの大切さ、素直な気持ちを持ち続ける大切さなど多くのことが心の中に入っていきました。など 9月に猪苗代中で行われた佐藤敦之選手のパネルデスカッションとつながり生徒も我々教師も納得の講演会でした。 

第31回 市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会 

画像

ふくしま駅伝が開催され、猪苗代町は町の部 6位となりました。本校からも第9区(中学女子)をまかされ選手としてがんばりました。多くのサポートや応援があり町が一丸となって参加し爽やかな1日でした。

千葉県 八街市に義援金

画像

平成23年東日本大震災の時 いち早く猪苗代町に野菜が八街市より届けられました。台風15号で被害を受けた地域に猪苗代の生徒が義援金などを集めました。今日生徒の代表が猪苗代町教育委員会に届けていただくようにお願いしました。

千葉県 八街市に義援金

平成23年東日本大震災の時 いち早く猪苗代町に野菜が八街市より届けられました。台風15号で被害を受けた地域に猪苗代の生徒が義援金などを集めました。今日生徒の代表が猪苗代町教育委員会に届けていただくようにお願いしました。

郷土料理 1、2年生

画像

昨日は三年生が郷土料理でこづゆを作りましたが本日は1,2年生が安部さんのご指導のもとご汁とばんだいもちと赤大根の酢漬けに挑戦しています。出来上がりが楽しみです。

出来上がったこづゆ

画像

会津の伝統料理ですが地域によって微妙に違うようです。

郷土料理第2段

画像

特別非常勤講師の安部さんをおむかえしこづゆの調理の仕方を伝授していただきました。貝柱のだしがきいて大変美味しいく出来上がりました。ありがとうございます

学校だより 第11号


第58回野口英世博士顕彰記念作文コンクール

画像

野口英世博士と夢という作文で金賞を受賞しました。地元の偉人を胸に刻んで頑張って夢をかなえましょう。