本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

オリンピック パラリンピック 教育推進事業へ参加

画像

会津若松出身オリンピアンの佐藤敦之 (現京セラ陸上部 監督)さんの歩まれた陸上人生をパネルディスカッションでききました。素晴らしい内容でした。説得力がありました。帰ったらお子さまから聞いてもらえると幸いです。

職場体験9月12、13日(ケアテル ミニテル保育園)

画像

一人一人子どもには個性があり、その個性を大切にすること、笑顔で接することなど多くのことを教えていただきました。将来皆様みたいな立派な保育士になれるようがんばります。

職場体験9月12、13日(しまむら)

画像

最初はうまくいくか不安でしたが、優しく丁寧に教えていただき楽しき働くことができました。大人になったとき役立てたいと思います。

職場体験9月12、13日(町役場)

画像

役場の課や仕事など少しわかることができました。敬老会の準備も親切に教えていただき無事お手伝いができました。将来この経験を生かしていきたいと思います。

職場体験9月12、13日(Cafe『comaya』)

画像

お客様の笑顔や『おいしい』という言葉に癒されました。優しく教えていただきました。

職場体験9月12、13日(マウント磐梯)

画像

第2学年の生徒が職場体験を行いました。料理くばり、お風呂掃除などがんばりました。従業員の方々にお世話になり、無事やりきることができました。この経験を生かしていきます。

ジオパーク学習

画像

6月に引き続きジオパーク学習を行いました。地域のことがいっぱい理解することができました。

ジオパーク学習

画像


ジオパーク学習1日目

画像


帰校式

立派な3年生で充実した修学旅行になりました。この経験を生かしてこれからも頑張ってくれるものと思います。

お帰りメッセージ

画像

1、2年生が合同でお帰りメッセージを作ってくれました。ありがとうございます。

添乗員さんありがとうございました

画像

3日間 私たち吾妻中の修学旅行ありがとうございました。おかげさまで楽しい旅行になりました

吾妻中へ

バスが学校へ向けて出発しました。思い出とおみやげをいっぱいのせて6時過ぎにはつきそうです。

荷物をとりました

画像

バスに乗りこみます。予定の時間にはつきそうです。

着陸

無事福島空港に着きました。これからバスにむかいます。

帰りも富士山をパチリ

画像


もうすぐ離陸します

画像


伊丹空港にて

もうすぐ 予定通り15:45発福島行きに乗りこみますだんだん家が恋しくなってきたようです。

伊丹空港へ

最後の道頓堀を終えて伊丹空港へ向かっています。修学旅行もいよいよ終盤です。予定通り動いています。

戎橋でglico

画像

このあと班別にお昼ご飯です。何を食べてくるのかな?