本校から2名の生徒が出場します。夏休みかけて練習してきました。8月28日が本番です。精一杯発表してきます。
いよいよ今日から第2学期の始まりです。目標を立て何事にもチャレンジし終業式の時 精一杯頑張ったと思えるようにしましょう。
本校は、地域の方々からご支援をいただいている体育後援会があります。後援会の資金でユニフォームを揃えることができました。真新しいユニフォームを着て来月5日の大会に男女ともに参加してきます。会津若松市の総合運動公園で全会津駅伝大会が開催されます。応援よろしくお願いします。
3年男子1名、2年女子1名が今月28日会津若松市文化センターで開催される英語弁論大会に向けて練習にはげんでいます。すばらしい発表ができそうです。
本校の駅伝部は2,3年生全員所属し練習に取り組んでいます。練習後必ず昇降口や正面玄関を全員で清掃し花に水をあげています。子どもたちに感謝です。ありがとうございます。
吾妻中は生徒も少なく校庭の維持管理が難しいのですが先生方の思いが強く絶えず整備し子どもたちが使いやすくしています。
猪苗代町の現在と未来を考え日頃活動している青年会議所の皆さんと町内中学校3校の生徒会役員が吾妻中ウールアート教室で統合後の学校の利活用についてアイディアを出し合いました。さすが学校の代表すばらしい話し合いになりました。青年会議所の皆さんよい機会をありがとうございました。
都内の中学生が猪苗代町に合宿に来ました。本校の野球部の生徒も一緒に練習しました。スポーツマンならではの爽やかな交流ができました。
9月に行われる全会津駅伝大会や冬のスキース大会に向け町内3校で合同練習が行われています。コーチは教育委員会の2名の先生が中心となり各校の先生方です。生徒同士が励まし合いながらいい練習ができています。
昨年度に引く続き生徒会交流会が吾妻中で行われました。3校の生徒会として何ができるか話し合いました。今後も連携を取り合って生徒会の連携を進めていきます。
猪苗代町において伝統あるローラースキース大会が開催されました。他県からの参加もありました。本校からも3名の選手が参加し活躍しました。