6月から朝の練習を中心に行ってきました。夏休み中も3校で合同で練習をしたり、試走に出かけたりしました。多くの方々に見守られ指導を受け頑張ってきました。9月5日(木)にあいづ総合運動公園で駅伝大会が実施されますので子どもたちの熱い頑張りを会場で熱く後押ししていただければと思います。フレー フレー 吾妻!!!゛体育後援会で購入した新しいユニフォームで走ります。地域の方々ありがとうございます。
夏休み中も毎日、毎日練習してきました。以前掲載したとおり立派な発表をすることができました。
PTA奉仕作業で除草作業を行う予定でしたが雨でできませんでした ですが消防団の方々にやっていただき大変きれいになりました ありがとうございます
午後の創作の部でもどうどうと発表することができました。ALTや担当の先生と共に夏休み頑張っての成果をです。大きな拍手をおくります。
今日から2学期が始まりました。さっそくですが、2年生は来月職場体験が実施されます。その時お世話になる業者の方や実際働くときの基本マナーを学習しました。3年生は半年後に入試で面接があります。今から基本マナーを意識し時間をかけて自分のものにする目的で参加しました。講師の先生は洋服の青山会津若松インター店の店長さんにお願いしました。立ち姿、いすの座り方、礼の仕方など細かいところまで教えていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
この夏 猪苗代町で開催されたローラースキー大会表彰を行いました。冬のクロカンに向けての準備が始まました。
11月に実施される校内文化祭のための準備がはじまりました。みんなで文化祭のマスコットキャラクター おにぎりススム君を作成しました。どんなキャラクターになるのかな?