本文へ ナビゲーションメニューへ

吾妻中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

全国学力・学習状況調査の実施

明日、5月27日(木)に全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査が実施されます。

本校でも3年生が1校時に国語、2校時に数学、3校時に学習状況調査という学習意欲や生活面等に関する質問紙調査を実施いたします。

調査の目的は生徒の学力や学習状況を把握・分析するとともに、調査結果を基に我々教師の指導力向上に役立てることです。

生徒一人一人の調査結果は後日お知らせいたしますので、ご理解の程よろしくお願いします。

理科の実験

画像

本日、全学年で理科の実験がありました。

1校時目の3年生は「電流をとり出すための条件」です。
プロペラが付けられたモーターに銅と亜鉛、マグネシウムの金属板のうち2つと、砂糖水や食塩水、うすい塩酸の中に入れて、それぞれの組み合わせでプロペラがまわるかまわらないか。また、まわる速さが早いか遅いかを確認していました。

2校時目の2年生は「鉄を燃やしたときの変化」です。
うつわに水を張り、その上に酸素を入れたビンを置き、その中でスチールウールを燃やして、ビンの中の酸素量や、燃える前と後のスチールウールの変化を観察していました。

3校時目の1年生は「無セキツイ動物のからだのつくり」です。
イカを解剖してくちや軟骨を取り出しながら、無セキツイ動物の特徴を調べていました。また、胃の中には、餌の小魚が入っており驚いていました。

やはり実験は生徒の興味関心をより強く引き出します。生徒たちは目を輝かせながら実験の様子を観察しておりました。

理科の先生は3時間連続の実験なので、準備等に苦労されているようでした。お疲れ様でした。