猪苗代町体験交流館(学びいな)で行われた北会津地区中学生英語弁論大会暗誦の部に、2年女子1名が参加しました。「Zorba's Promise」というタイトルで、堂々と発表できました。
PTAのご協力のもと、夕方17時30分より除草作業を行いました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
7月までお世話になったセイラム先生に替わって、ジェシカ先生が着任しました。英語の授業を中心にご指導いただきます。どうぞよろしくお願いします。
8月30日に行われる中学校英語弁論大会の壮行会を行いました。自信を持って発表してほしいと思います。
始業式・表彰の後に意見発表会を行いました。各学年2名ずつが、夏休みの反省と2学期の抱負について発表しました。
夏休みが終了し、第2学期が始まりました。大きな行事がたくさんありますが、仲間と一緒に一生懸命頑張るとともに、行事に流されることなく、計画的に学習を進めてほしいと思います。
PTAのご協力のもと、各地区において、資源回収を行いました。地域の皆様方のご協力に感謝いたします。その結果につきましては、後日ご報告いたします。
福島市のとうほうみんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)で開催された県通信陸上競技大会に、男子2名、女子2名が出場しました。共通男子800Mでは、4位入賞となりました。応援ありがとうございました。
本校スキー部4名が、猪苗代町特設コースで行われたSAF公認ローラースキー猪苗代大会に出場し、中学女子の部で1位と3位になりました。
72日間の1学期の終業式を多目的教室で行いました。有意義な夏休みを過ごし、8月25日には、33名の全校生徒が揃って2学期始業式ができることを期待しています。