バレー部は部員が4名です。単独チームでは試合に出れないので若松六中との合同チームで会津若松市の大会に参加してきます。夏休みから今まで合同で練習してきました。六中にも友達ができました。参考試合とはなりますが、精一杯頑張ります。
卓球部は男女で活動しています。男子は団体戦とオープンシングルスで、女子はオープンシングルスで試合にのぞんできます。一球入魂で一つでも多く勝利してきます。
今までの練習の成果を発揮してきます。野球部は1名ですが毎日しっかり練習しています。高校でも野球を続けたいと野球が大好きな生徒です。猪苗代中、東中の生徒と一緒に試合してきます。先輩や同級生もこの後一緒に円陣を組み声だししました。
令和元年度 後期生徒会立会演説会を行いました。令和4年度から統合中学校になります。『それまでしっかり吾妻中生徒会を支えていきたい。』という意欲的な演説ばかりでした。とても素晴らしいと思います。
保護者の皆様にはアンケートのご協力ありがとうございました。1学期の学校評価アンケートがまとまりましたのでpdfファイルで公開いたします。2学期の学校経営に生かしてまいりますのでよろしくお願いいたします。また何でもかまいませんので学校の方へ相談や問合せがありましたらご連絡ください。
会津若松出身オリンピアンの佐藤敦之 (現京セラ陸上部 監督)さんの歩まれた陸上人生をパネルディスカッションでききました。素晴らしい内容でした。説得力がありました。帰ったらお子さまから聞いてもらえると幸いです。
一人一人子どもには個性があり、その個性を大切にすること、笑顔で接することなど多くのことを教えていただきました。将来皆様みたいな立派な保育士になれるようがんばります。
最初はうまくいくか不安でしたが、優しく丁寧に教えていただき楽しき働くことができました。大人になったとき役立てたいと思います。
役場の課や仕事など少しわかることができました。敬老会の準備も親切に教えていただき無事お手伝いができました。将来この経験を生かしていきたいと思います。
お客様の笑顔や『おいしい』という言葉に癒されました。優しく教えていただきました。
第2学年の生徒が職場体験を行いました。料理くばり、お風呂掃除などがんばりました。従業員の方々にお世話になり、無事やりきることができました。この経験を生かしていきます。