本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

交通安全パレード

画像

 3年生~6年生で、春の交通安全パレードを行いました。防犯協会のみなさん、長瀬駐在さん、保護者のみなさんの協力を得て、精一杯の演奏を披露しました。地域のみなさんも沿道に出て、温かい声援を送って下さいました。最後に「猪苗代ホーム」を訪問し、おじいちゃん、おばあちゃんにも演奏を聴いていただきました。

森林環境学習

画像

 3年生が「総合的な学習の時間」の学習として、会津少年自然の家に行き、森林の役割について学習してきました。自然の家の先生の話を聞いて初めて知ったことがあったり、森の中を散策したり、ネイチャーゲームを楽しんだり、充実した時間を過ごしました。

遠足

画像
せんべいを焼きました

 1、2年生は、裏磐梯、3,4年生は、裏磐梯と喜多方へそれぞれ遠足に出かけてきました。あいにくの空模様でしたが、何とか雨にもあわずに、たっぷり自然を楽しんだり、喜多方へ行った3,4年生は、名物のせんべいを焼いたり、ラーメンを作ったりしてきました。
 帰ってきた子ども達の顔は、皆満足気で、「楽しかったー。」と話していました。

田植えをしました

画像

 5年生は、内野区長さんにご指導をいただきながら田植えを体験しました。機械で田植えをしている様子を見学した後、田んぼに入って手植えを体験しました。田んぼに入るのは、初めてという子も多く、歩くだけでも悪戦苦闘でした。それでもだんだんと慣れて、何とか植えることができました。秋の稲刈りまで成長の様子を見ていきたいと思います。