おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとうございました!
9月7日(金)に、祖父母参観を行いました。
1・2年生は、講師の方をお招きして凧作りを行いました。体育館で凧を作ったり、校庭で凧あげをしたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
3年生は、小刀を使い、木の棒を削りました。子どもたちは小刀で物を削る経験が少ないと思いますが、がんばって削っていました。
4年生は、白玉団子作りに挑戦しました。慣れないながらも、友達と協力して一生懸命に活動しました。
5年生は、古文の音読に挑戦しました。現代の文章と違って独特の言い回しがあり読むことが困難ですが、古文の持つよさに触れることができたようです。
6年生は、カラフルな紙バンドを上手に使い、生活で使えるものを作りました。それぞれが工夫して、きれいな作品を作っていました。
お忙しい中、たくさんの皆様においでいただきました。そして全ての学年の学習で一緒に活動したり見守っていただいたりしました。子どもたちにとって思い出に残る授業参観になったことと思います。ありがとうございました。
2018/09/11 18:06
|
投稿者:長瀬小学校管理者