11月12日(火)、4・5・6年生がいわき明星大学に出かけ、再生可能エネルギーについて、特任教授の先生から講義を聞いたり、風力発電や手回し発電などの実験を行ったりしました。子どもたちが特に興味を示したのはペルチェ素子による温度差発電です。猪苗代町の雪も温度差発電に利用できないかという考えをもちました。
2013/11/12 18:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者
11月12日(火)、4・5・6年生がいわき明星大学に出かけ、再生可能エネルギーについて、特任教授の先生から講義を聞いたり、風力発電や手回し発電などの実験を行ったりしました。子どもたちが特に興味を示したのはペルチェ素子による温度差発電です。猪苗代町の雪も温度差発電に利用できないかという考えをもちました。