本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

第1回交通教室

画像

 4月12日に、猪苗代警察署と交通安全協会のご指導で行われました。1・2年生は、道路の安全な歩き方。3・4年生は、模擬道路での自転車の安全な乗り方。5・6年生は実際の道路での自転車の乗り方について練習をしました。また、6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱がありました。
「家庭の交通安全推進員」は次のことを実行します。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
  家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけま   す。
4 自転車に乗る時はヘルメットをかぶるよう心がけます。