国語科「想像力のスイッチを入れよう」の学習では、切り取られた情報の一部だけを全てだと思わずに、様々なケースを想像しながら考えることが大切だということを学んでいます。今回は一人一人が架空の報道記事をつくり、そこから想像できる様々なケースを考え交流しました。情報で溢れた社会を生きる子どもたちにとっては、とても大切な学習です。物事を一つの側面だけから見るのではなく、様々な視点から捉えられる大人になってほしいと思います。ニュースで知ったことについて、「本当かな?」「実は~では?」と家族で話し合ってみるといいですね 。
2022/02/24 06:52
|
投稿者:長瀬小学校管理者
2月24日(木)は、1年生のリクエスト献立でした。
内容は、ごはん、牛乳、鶏肉の塩からあげ、わかめスープ、ごまあえ、ソフールいちご味でした。からあげは、どの学年でも不動の人気を誇るメニューです。ヨーグルトは、春を感じられるよう、いちご味を選びました。
1年生は、配膳前から、わくわくしていました。リクエスト献立は、3月の6年生を残すのみとなりました。
来月の献立も楽しみですね。
2022/02/24 15:06
|
投稿者:長瀬小学校管理者