本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

コミュニケーションが得意とは?

画像

国語科で「コミュニケーションが得意」とはどういうことなのか学習しました。
子どもたちなりに導き出した答えは「誰とでもすぐに友達になれる」ということでしたが、教材文では「相手ともめたときでも、折り合いを付けることができる」とのことでした。
それを踏まえ、子どもたちそれぞれが「遊園地」「買い物」「海」「山」に行きたいという設定で、話し合いを行いました。自分の気持ちを我慢したり、押し通したりせず、互いの希望を少しずつ叶えられる答えを導き出すために、一生懸命話し合いました。
その結果、ディズニーランドに行けば、全員の希望が叶えられるという答えを導き出すことができました。
遊園地:ディズニーランド
買い物:ディズニーショップ
山:ビッグサンダーマウンテン
海:スプラッシュマウンテン
子どもたちのあふれ出るアイディアに感心しました。

長縄に挑戦

画像

朝の縄跳びタイムは、今日から新たに長縄跳びが加わりました。
各学年3分間でどれだけ跳べるのか記録していきます。
下学年が挑戦する際には、高学年児童が率先して縄を回す役割を担ってくれました。

放課後クロカンタイム

画像

本日が今年度最後の放課後クロカンタイム。
校舎裏の限られたエリアで、練習を行いました。
来週は野口体育祭本番です。
この練習で学んだことを、本番に生かしてもらいたいです。