本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

地区児童会

画像

1学期の登校班の反省を行いました。
「集合時間」「歩き方」「あいさつ」のうち、「歩き方」について多くの反省点があったようです。
2学期からしっかり改善できるといいですね。

鼓笛自主練

画像

磐梯まつり鼓笛パレードまで3週間を切りました。
最初で最後の参加となる6年生は、「会津磐梯山の」演奏の質を高めようと必死に練習しています。
今回は音楽の授業を使って、歩きながら演奏する練習を行いました。
まだまだミスが目立ちますが、1か月前と比べものにならないくらい成長しています。

明日は、授業参観日です!

画像

明日、7月12日(水)は、13:00から授業参観が行われます。
日程は、
14:00~PTA全体会
14:40~救命救急講習会
15:50~学級懇談会
16:30~野口体育祭打合せ(5・6年)
    野口音楽祭打合せ(3・4年)
となっております。
皆様のお越しをお待ちしております。

5年生 国語科研究授業「同じ読み方の漢字」

画像

今日は、5年生の国語科の研究授業が行われました。同じ読み方で意味の違う漢字を使い、かるたのようなゲームを行いました。国語辞典を上手に活用し、意味の違いを確認しながら、読み札を作ることができました。

1・2年生 いちご収穫体験

画像

今日の2・3校時は、生活科でいちご収穫を行いました。施設の中には、様々な種類の苺があり、とてもおいしくいただきました。酸味の少ない「とてもあま~い」いちごを、たくさん食べました!

七夕です

画像

 教室の前には、大きな笹、そして子どもたち一人一人の願い事を書いた短冊や七夕かざりがます。笹は、在校生のおじいさんが山から切って届けてくださいました。
 また、今日の給食は「七夕献立」で、星がちりばめられ、献立全体で夜空が表現されています。今日は快晴。数年ぶりに晴れた夜空が見られることでしょう。

テスト祭り終了

画像

7月は学習のまとめの時期です。
子どもたちの前に、各教科からたくさんのテストが襲いかかります。
「うわ~またテストだ~!!」
と悲鳴をあげてしまう子もちらほら。
しかし、それに負けないのが長瀬の子!
一つ一つのテストに全力で立ち向かっていきました。

お礼に来てくれました

画像

4・5年生が、先日作った「おかえりなさい!!」メッセージのお礼のために、わざわざ教室に来てくれました。
せっかく来てくれたので、お礼のついでに素敵な思い出話をしてもらいました。
昨年は天気の影響で海には入れなかった6年生。
ボディーボードやイカダ乗りを楽しんできた4・5年生の思い出話に、「いいな~。」と羨ましがっていました。

3・6年生合同プール

画像

4・5年生が宿泊学習の繰り替え休業日のため、3・6年生合同でプールに入りました。
普段は一緒にプールに入ることがない両学年。
水中ドンじゃんけんや電車ごっこで楽しく活動できました。

宿泊学習40

画像

到着式を行い、一泊二日の宿泊学習が終了しました。
4・5年生一人ひとりが責任と自覚をもって行動し、充実した活動を行うことができました。また、この2日間の中で、子どもたちの成長した姿を見ることができました。
保護者の皆様には、準備から送迎に至るまで大変お世話になりました。ありがとうございました。