本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

上学年スキー教室②

画像

いよいよスキー教室がはじまりました。子どもたちの滑りはとても軽快です。
爽やかな天気の下、颯爽と滑り降りていきました。

上学年(4~6年)スキー教室①

画像

本日は猪苗代スキー場で、上学年のスキー教室が開催されます。
天気にも恵まれ、子どもたちもバスに乗る時から、ワクワクしています。

プレゼン準備

画像

外国語では、小学校生活の思い出について学習しています。
この学習では、、プレゼンテーション形式で発表会を行う予定です。
今日は、ALTの先生の前でリハーサルを行い、様々なアドバイスをいただきました。

消してかく

画像

 図画工作科「消してかく」の学習をしました。黒い画面を消しゴムで消して、自分の思いに合う表し方を工夫して絵に表しました。
強弱をつけて消すことで、濃淡も変えることができます。完成した作品をみんなで鑑賞し、お互いによいところを見つけたり、想像を膨らませて物語にして話したりしていました。

電流が生み出す力から発展!

画像

「電流が生み出す力」の学習で、電流がつくる磁力とモーターの仕組みについて学んでいます。

モーターの仕組みを学んだところで、、、。

前回の授業で実施したテストで、全員100点達成した記念として、モーターを利用したわたあめ作りをしました。学んだことが、自分の生活や楽しいことと結びつくってすてきですね。ますます理科が好きになった5年生でした。

歴史クイズタイム

画像

社会科の学習では、子どもたち同士で歴史クイズタイムを2学期から継続して行っています。
理解がどこまでできているかきちんと確認できるようで、大変意欲的に取り組んでいます。

4年生にクロカンセット配当

画像

クロカン部の6年生2人が、ブーツ・板・ポールの3点セットを、4年生の身長や足のサイズを確認しながら配当してくれました。
初めてのクロカン学習が始まる4年生。
楽しみながら技能を高めていってほしいです。

クロカンの放課後練習

画像

 今日から、放課後のクロカン練習が始まりました。野口スキー大会や校内クロカン記録会など、それぞれの目標に向かって希望者が練習しています。
 今日は、ダブルポールとダイアゴナルの基本を確認したり、ゲームをしながら板に慣れたりする練習をしました。4年生以上が対象となります。みなさん、一緒に練習しませんか?

さっそく朝練

画像

3年生が朝の縄跳びタイムの前に、朝練をしていました。

鼓笛練習がスタート!

画像

 新・鼓笛隊のスタートです!!

 今日は全体会の後、それぞれのパートの担当の先生にあいさつをしにいきました。
楽譜と楽器をもらい、練習にも入りました。
 3年生は一生懸命練習したり、先生の話を聞いたりしていました。4年生は、3年生に優しく教えていました。5年生は、全体を見て、指示を出したり、丁寧に教えたりしていました。目標をもって自主的に練習できる鼓笛隊になりそうです。