2学期も元気にがんばりましょう
8月27日に始業式を行い、1年で最も長い2学期がはじまりました。
子どもたちの元気な姿を見ることができ、大変うれしく思います。
2学期が始まるにあたり、次の3つのことを子どもたちに話しました。
○「学習ができる」
漢字や計算などの基本的な学習を大切にしつつ、特に算数の文章問題ができるようになってほしい。そのために、授業で一生懸命に考えるとともに、家庭学習(自主学習)で進んで文章問題を解いてほしい。
○「運動ができる」
自分の目標を持ち、考えながら運動に取り組むことで、運動ができるようになってほしい。
○「人にやさしくできる」
自分が言われて嫌なことは友達に言わない、自分がされていやなことは友達にしない、ということを考えながら生活してほしい。また、道徳の学習で一生懸命に様々なこと(友情や奉仕の心など)について考えることを大切にしてほしい。
子どもたちがよりよく成長できるように、職員一丸となって教育活動に取り組んで参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
保護者の皆様におきましては、夏休み中の児童の体調管理や学習の管理、プール監視、音楽パレードのご協力等々、大変お世話になりました。ありがとうございました。
2018/08/29 15:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者