1 児童クラブ利用についてのお願い
新型コロナウイルス感染症が収束し、児童
クラブが多人数でも安全に利用できるように
なるまで、なるべく児童クラブの利用を控え
てください。
2 学校再開後の下校について
(1)学校再開後の下校方法
なるべく児童クラブの利用を控え、 集団
で下校する。
(3~6学年一緒の複数下校)
(2)実施期間
5月21日(木)から、新型コロナウイル
ス感染症が収束し、児童クラブが多人数でも
安全に利用できるようになるまで
(3)実施学年
3~6年
1・2年生の徒歩での下校にはまだ不安が
あるためお迎えをお願いします。お迎えが無
理な場合は、児童クラブを利用してください。
(4)実施方法(3~6年)
① 登校班で下校する。下校が同じ方向の
場合は複数の班で一緒に下校する。
② バス登校の児童は 、お迎えか児童クラ
ブを利用する。
③ 集団下校が安全に行えるよう、5月2
1日(木)と5月22日(金)の2日
間、教職員が下校に付き添い指導しま
す。
3 児童クラブを利用する必要がある場合また
は集団下校に参加しない場合
(1)児童クラブを利用する必要がある場合は
児童クラブをご利用ください。
(2)集団下校に参加しない場合は、お迎えが
可能な保護者の方はお子様のお迎えをお願
いします。お迎えが難しい場合は、児童ク
ラブをご利用ください。
4 その他
(1)下校方法を担任が 毎日確認します。下校
方法が分かるよう体温管理チェックカード
に欄を設けましたので記入してください。
1・2年生は通常と異なる下校の日は念の
ため連絡帳にも変更の連絡をご記入くださ
い。1・2年生も 3~6年生と一緒に徒
歩で集団下校させることも可能です。その
場合は、担任まで連絡帳等でご連絡くださ
い。
(2)相談や問い合わせにつきましては、学校
まで御連絡くださるようお願いいたしま
す。