5月18日(水)は、5年生の初の調理実習でした!!ゆで方の研究です。ゆでるものは、小松菜、ジャガイモ、卵です。水から入れる?お湯からゆでる? 2分・・・? 2分30秒? 3分? それとも・・・? 子どもたちはさまざまなゆで時間で試していました。 「あれ?半熟だったはずなのに・・・何がいけなかったのかな。」「ちょっとゆですぎたかな?」「水につけすぎたかな?」「沸騰するまで時間がかかるな・・・。時間配分どうしよう。」いろいろ振り返りがでました。31日は、この調理実習の経験を生かし、オリジナルサラダを作ります♪手指の消毒、洗浄、黙食などしっかりと守り、誰1人けがをすることなく、安全に調理することができました。片付けも感心しました。水滴ひとつ落とさず、1人1人ができることを見つけ、さっと動いていました。
2022/05/19 12:16
|
投稿者:長瀬小学校管理者