本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

一生使う歯を大切に!歯科健康教室を行いました

画像

 歯科衛生士の方に来校いただき、歯科健康教室を全学年で行いました。
 1・2年生・・・甘い物やジュースの話で、子どもたちは「好き」「わたしも!」と盛り上がっていました。好きなときに好きなだけ食べるとむし歯の原因になるので、決められたときに、決められただけ食べる食習慣も大切 です。子どもたちだけでは完全にみがくことが難しいので、仕上げ磨きはじめ、食習慣についても保護者の方の手助けが必要です。一生使う歯を守るため、寝る前の数分。仕上げ磨きをお願いします。
 3・4年生・・・歯の生え替わりが激しく、最もむし歯になりやすい時期です。「生え替わったところは磨きづらいよね」「確かに、奥歯は歯ブラシが入りにくいね」など、自分の生活を振り返りながら考えていました。
 5・6年生・・・今まで、歯のことをしっかり勉強してきましたが、歯ぐきのことを初めて学習しました。歯肉炎はむし歯と違い、歯ぐきの病気です。歯みがきの時に鏡を見ながら磨く方法と鏡を見ずに磨く方法をを比べる実習では、歯と歯ぐきが見えるように鏡を動かす工夫がみられました。実生活でも生かしてほしいと思いました。