本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

心と体を守るために

画像

 5年生で「心と体を守る」ための学習をしました。
<学習内容>
・水着で隠れる場所と顔と口は自分だけの場所であること
・一人一人にちょうどよい心と体の距離感があること
・距離感が守られない時には、「断る」「その場から離れる」「大人に相談する」
・SNSで出会う人は信頼して良い人か考える・会わない

自分の心と体の距離感のチェックをしました。
・仲のよい子に隣を歩くときに必ず腕を組まれる
・くすぐられる
・トイレに行きたい時でなくても友達にいつも「トイレに一緒に行こう」と言われる
・メッセージの返事が遅れるとと、「まだ?」と言われる。
これらのことをされても全部OKな子もいれば全部困るという子もいました。心と体の距離感は一人一人違うことがわかりました。
 猪苗代小で新しい友達に出会っても、お互いのことを大切に過ごして欲しいです。