本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

授業参観・学級懇談会 

画像

7月9日(木)授業参観が行われました。道徳、学級活動、音楽、国語の授業を観ていただきました。精一杯に取り組んでいる児童の様子が伝わったかと思います。
 その後、救急講習会を行いました。訓練用人体とAEDを使っての講習で、教員も含め全員が真剣に訓練をしていました。

八街市(やちまたし)のみなさん ありがとう!

画像

千葉県八街市「被災地支援八街市民の会」から「すいか」の寄贈がありました。八街市は千葉県のほぼ中央部に位置し、落花生などおいしい農作物の産地として有名です。届いた「すいか」は給食の時間にいただきました。児童は「とってもおいし~い。」と大喜びでした。本当にありがとうございました。

食 育 講 座

画像

7月10日、猪苗代小の栄養士さんによる1・2年生及び保護者を対象にした「食育講座」を行いました。「早寝・早起き・朝ごはん」等、食育については特に大事な教育として取り上げています。また、食事の姿勢や箸の持ち方は、学習にも直接関連があり重要な点です。ここでは、給食の食材を「血や肉や骨になる食品:赤」「体の調子を整える食品:緑」「熱や力になる食品:黄」の3つに分けながら、バランス良く食事をすることの大切さを学びました。その後、保護者の皆様に給食を試食していただきました。