明けましておめでとうございます。3学期は、新年のスタートですが、本年度のまとめの時期でもあり、大変重要な学期となっています。スキー関連行事や卒業・進級関連行事等が続きます。体験学習や学力検査等もあります。51日間、児童一人一人が事故なく健康で、一日一日を大切にして過ごせるよう指導してまいります。
本年は、申(さる)年ですが、猿は知恵の象徴と言われます。本校では、「自ら学ぶ子ども」を教育目標に掲げていますが、本年もさらに学習(勉強)に力を入れて教育活動を進めてまいります。
本年も、保護者・地域の皆様と連携を深めながらご支援・ご協力をいただき、児童の健やかな成長のために努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
2016/01/08 18:00
|
投稿者:長瀬小学校管理者
12月17日(木)ホテルリステルハーブ園内で、猪苗代町内の6年生が自分への手紙などを入れたタイムカプセルの埋設式を行いました。町内の6年生全員が集まり、各校代表児童が、卒業時の干支である「申」の巨木彫刻の前にカプセルキーを埋めました。主催者である「猪苗代の子供たちの夢を応援する会」代表の鈴木長治様から、夢を持ち、困難に負けずに進むことの大切さを、力強いお言葉でごあいさつをいただきました。12年後に掘り起こす予定になっています。
2016/01/08 18:10
|
投稿者:長瀬小学校管理者