本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

上手な買い物の仕方を模擬体験!

画像

家庭科の授業で、上手な買い物の仕方について学びました。
予算1,500円で、お弁当に入れてきたい物を選ぶ模擬体験を行いました。
町内のチラシを使い、値段や量、産地などを比べながら商品を選んでいくことで、お得に買い物ができることに気づくことができました。
お買い物を工夫することの大切さについて学ぶことができたので、これからの生活に生かして欲しいと思います。

5・6年生フィールドワーク①

画像

ジオパーク学習でフィールドワークに行ってきました。
1888年の磐梯山噴火によってできた「銅沼」や、噴火によって引き起こされた火山泥流により流された「見祢の大石」を見学してきました。

5・6年生フィールドワーク②

画像

見祢の大石は、予想以上の大きさでした。
石の大きさは、長さ9.39m、幅6.06m、高さ3.03mという予想以上の大きさ。
そんな大きな石が5km以上流れてきたというのだから驚きです。

5・6年生フィールドワーク③

画像

晴天に恵まれ、裏磐梯スキー場を登り切った所の景色は最高でした。

5・6年生フィールドワーク④

画像

今年は雨が少なかったらしく、いつもと違った銅沼の姿を見ることができました。