本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

宿泊学習1

画像

いかだ乗りがとても楽しいです!

宿泊学習の確認

画像

4.5年生は、明日から宿泊学習です。
最終確認をみんなで行いました。
明日の集合時刻は、7時です。

洗濯完了

画像

手洗いで洗濯をした体操着を取り込み、きれいにたたむ活動を行いました。
これでお家の洗濯物たたみもバッチリです。
たくさんお手伝いさせてください!

水泳授業スタート

画像

5・6年生は今日が今シーズン初プール!
みんなやる気満々です。
水慣れに十分時間を使った後は、泳力測定。
最後は流れるプールで楽しみました。

なかよしタイム

画像

清掃班の6年生が遊びを企画し、それぞれの場所で楽しく遊びました。

手洗いで洗濯

画像

家庭科の学習で、洗濯を行いました。
今週着用した体操着と紅白帽子、そしてあえてその場で汚した靴下やハンカチも丁寧に手洗いで洗濯しました。
脱水後にハンガーで干し、来週はきれいにたたんでしまう活動が待っています。

高跳び記録会

画像

体育科「走り高跳び」の学習のまとめとして、記録会を行いました。
助走の仕方や、踏み切る瞬間の体の動かし方などを学び、一生懸命練習してきた子どもたち。
記録会では新記録がたくさん生まれ、そのたびに大きな歓声が上がりました。

行ってみたい国は?

画像

外国語科「Let's go to Italy」の学習では、自分が言ってみたい国を選び、その国の食べ物や名所などを紹介しています。今回の「small talk」では、なぜその国に行きたいのか質問し、理由を答えるといったやりとりをしました。

租税教室

画像

会津若松市の税務署職員の方に来ていただき、租税教室を行いました。
税金とは何かという話から始まり、税金の使われ方や税金がなかったらどうなるかといった内容を学習しました。
授業の後半では1億円のレプリカが登場し、子どもたちは大盛り上がりでした。

RSTにチャレンジ!

画像

5・6年生でRST「リーディングスキルテスト」に挑戦しました。
子どもたちのリーディングスキル(読み取り能力)を数値化するテストで、複雑な文章がたくさん出題されました。
かなり難しい問題でしたが、子どもたちは集中して取り組みました。