本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

私たちにできること

画像

国語科「私たちにできること」の学習では、世の中の様々な問題点を挙げ、その解決のためには自分達に何ができるのか提案する文章を作ります。子どもたちは「食品ロス」や「水の無駄使い」というテーマを設定しました。これから本やインターネットで解決方法を考えていきます。

総合フィールドワークに行ってきました!(3年生)

画像

 6月19日(月)に総合的な学習の時間で、亀ヶ城公園、土津神社、磐梯神社の見学に行ってきました。「猪苗代町のことを知らない人に見学先について紹介できるようにしよう」というめあてを立て、見学に臨みました。梅雨時期ですが、当日は天候に恵まれ、青空の下見学することができました。子どもたちは、説明してくださる方のお話を聞きながら、一生懸命メモを取っていました。また、疑問に思ったことをその都度質問する姿も見られ、大変嬉しく思いました。3カ所の見学を終え、わんぱく広場でお弁当を食べました。移動のバスでは、歩き疲れてぐったりしていた子どもたちでしたが、お弁当を広げるとさっきまでの疲れはどこへやら、元気が戻り、楽しく食事をしていました。おいしいお弁当をありがとうございました。

6年生 修学旅行㉔(長瀬小より)

画像

楽しかった思い出を胸に、長瀬小学校に帰ってきました。月曜日からはいつもの学校生活に戻りますが、これまで以上に11人の仲間は、仲良く協力し助け合っていきます! 
とても心に残る修学旅行でした。お父さん、お母さん準備やお迎えありがとうございました!!

6年生 修学旅行㉓(緑小学校より)

画像

いよいよ修学旅行も終了となります。子どもたちにとって、緑小のみんなと仲良くなれたことも大きな財産です。なごりおしいお別れとなりました。

6年生 修学旅行㉒(うみの杜水族館Ⅱ)

画像

イルカのショーや様々な海生き物を見ることができ、楽しい思い出を作ることができました!

6年生 修学旅行㉑(うみの杜水族館)

画像

いよいよ最後の見学場所の「うみの杜水族館」にやってきました。

6年生 修学旅行20(松島遊覧船Ⅱ)

画像

雨は降ってはいましたが、やっぱりみんなで乗る乗り物は、何でも楽しいです。

6年生 修学旅行⑲(松島遊覧船)

画像

外は大雨ですが,風光明媚な松島を遊覧船で堪能しました。マリンゲート塩釜に到着したのち,最後の目的地のうみの杜水族館に向かいます。

6年生 修学旅行⑱(昼食)

画像

本日のお昼は牛タン御膳です。おいしい料理に舌鼓!

6年生 修学旅行⑰(仙台市科学館その2)

画像