本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

野口スキー大会(クロカン)

画像

吹雪の中、クロカンの子どもたちは、ゴール目指してがんばりました。

向かい風にも負けず、冷たい雪が視界をふさいでも負けず、転んでも立ち上がり、がんばる子どもたちの姿に感動の1日でした。
長い距離をがんばって滑りきった子どもたちを心から誇りに思います!!

強い心を持った君たちは、どんな困難にも立ち向かうことができるよ!!
これからもずーっと応援しています。

野口スキー大会(アルペン)

画像

猪苗代スキー場で行われたアルペン競技。
緊張しているかと思いきや、「早く滑りたい!!」と、ワクワクが勝っていたようです。
たくさんの方々の協力と支えがあって3年ぶりに開催された今大会。
保護者の方々のサポートもあり、子どもたちは練習の成果を存分に発揮することができました。
応援ありがとうございました。

明日はがんばるぞー!

画像


えいえいおー!!

明日は野口スキー大会

画像

明日は、いよいよ野口スキー大会です。
5年生6年生が集まって、大会当日の流れや心構えについて体育主任と確認をしました。
「代表としての自覚」「あいさつ」「感謝の気持ち」など全員で確認をして明日に備えました。
最後は、アルペンの誓いの言葉の練習をしたり、アルペンとクロカンそれぞれの代表児童から、今日から明日に向けての過ごし方や、大会当日のモチベーションの持ち方についての話がありました。
さあ、いよいよ明日です。今夜は早めに寝て、明日に備えてください!

1年生図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像

今日の図工の授業は、ねんどの学習です。自分が一緒にお散歩したい動物を想像しながら楽しく作ることができました。

野口スキー現地練習②

画像


野口スキー現地練習①

画像

本日は、大会前最後の現地練習。
保護者の方々の協力を得ながら、無事に練習を終えることができました。
本番は、明後日9日です。
みんな練習の成果が発揮できるといいですね。

卒業お祝い献立

画像

卒業を3月に控えた6年生。
今日は卒業お祝い献立をみんなで考えました。
最後のリクエスト献立ということで、栄養のバランスを考えつつ、思い出に残るメニューにしようと協力して話し合いました。
さあ、いったいいくつのメニューが採用されるのか。
写真は「全メニュー採用されますように!!」と願いを込めている様子です。

保健委員会 かぜ予防の劇

画像

 保健委員会が、冬休み明けから練習してきた劇を披露しました。
今回、3,4年生が劇の内容を企画してくれました。特に、かぜを引いたときのウイルスと白血球(めんえき力)のバトルは盛り上がり、演技していた方も楽しかったようです。
 練習も、お互いにアドバイスし合い、どんどん演技の質が上がっていきました。
みんなに「手洗い」「早寝早起き朝ご飯」の大切さが伝わったかな?

クロカンの現地練習③

画像

保護者の方にご指導いただいたり、板のワクシングしていただいたりしました。