本文へ ナビゲーションメニューへ

長瀬小学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

工事現場見学①

画像

国道459号線沿いの工事現場見学に行ってきました。
近くには中ノ沢川が流れており、土砂崩れによる被害を防ぐための、砂防堰堤の工事を行っています。
現場の方々から、その工事の概要説明や測量の仕方、重機の試乗体験などをお世話になりました。
普段できない経験ばかりで、子どもたちは終始楽しく学習できました。
現場の方々にも、たいへん優しく接していただきました。

自分達の手でコースをきれいに

画像

雑草が持久走記録会で走るコースに生い茂っていたため、陸上部のランニングついでに、草むしりを行いました。コンクリートを突き破って生えている雑草は根深く、ちょっとの力では抜けません。力を振り絞って、みんなでむしっていきました。記録会当日は、全校生が安全に走れそうです。陸上部のみんな、ありがとう!

野口音楽祭壮行会

画像

なかよし集会の時間を使い、野口音楽祭の壮行会を行いました。
本番のリハーサルとして、1・2・5・6年生の前で発表曲「三原色」を演奏しました。
5・6年生は、数年前に自分達が参加した音楽祭を思い出しながら、演奏に聞き入っていました。
一人一人が真剣な表情で演奏しており、本番でも素晴らしい演奏をしてくれることでしょう。
頑張れ3・4年生!!

久しぶりのミシン

画像

巾着袋作りに向けて、ミシンの使い方を復習しました。
一番難しい下糸のセッティングに苦戦していましたが、なんとか全員クリア。
練習で雑巾を縫い、感覚を取り戻すことができました。

秋の全国交通安全運動

画像

秋の全国交通安全運動がスタートしました。
本校も地域の方にご協力いただき、朝の登校の見守りを行います。
班長を中心に、安全に登校できています。

ジャージの採寸

画像

伊東呉服店さんにご来校いただき、中学校のジャージの採寸を行いました。
実際にジャージを体に当て、現段階のサイズを確かめました。
最後はすべてのジャージをきれいにたたんでお返しし、業者の方に褒めていただきました。

全校新体力テスト

画像

2~3校時を使って、全学年合同で新体力テストを行いました。
6年生は1年生と、5年生は2年生と、3・4年生は同学年の友達とグループを編成して、各種目の測定を行っていきます。
5・6年生は1・2年生と行動を共にするということで、自分の目標に達成することと、1・2年生を安全に連れて回ることを頑張るように伝えました。
みんなの協力のおかげで、けが人を出すことなく、時間内に終えることができました。



鼓笛練習

画像

以前から自主練を行っていた鼓笛ですが、今日から本格的に練習がスタートしました。
主指揮からは、学習発表会に向けて頑張ろうという激励がありました。
担当の先生からは、「鼓笛の伝統を引き継ぐ」ことについての心構えや今後の練習日程についてのお話がありました。
野口体育祭から休む間もなく始まる鼓笛ですが、体育祭で見せた代表としての勇ましい姿を、学習発表会でも見せてくれることでしょう。

新体力テストスタート

画像

今年も新体力テストの時期がやってきました。
事前に昨年の記録を配付し、今年の目標記録を設定しました。
「反復横跳びは去年○回だったから、今年は△回までいきたい!」
「去年はあと2点でA判定だったから、今年こそAを取りたい!」
「陸上で持久走を頑張ったから、シャトルランは10点取れそう!」
一人一人が自分なりの目標をもち、テストに挑みます。

猛練習中!!

画像

現在3・4年生は、野口音楽祭に向けて猛練習を行っています。
校長先生をはじめ、たくさんの先生方に協力をいただいており、サポート体制はバッチリです。
野口体育祭に向けての練習もそうでしたが、長瀬小の先生方は全身全霊をかけて子どもたちの頑張りを応援します。
29日の本番で素晴らしい演奏ができるよう、残りの練習も頑張ります!!