本文へ ナビゲーションメニューへ

東中学校ホームページ

ナビゲーションメニューです ここから本文です

ひいらぎ 9月号


添付ファイル: h26学校だより9月.pdf

ALTの着任式をしました

画像

2学期より新しいALTの先生をお迎えすることになっていましたが、本日初めて東中にいらっしゃいました。
朝全校生の前であいさつをして頂き、生徒代表が英語で歓迎の言葉を述べました。

カモシカ現れる

画像

本日のお昼休み頃、校庭の端っこにカモシカがいるのを生徒が発見しました。
生徒・職員ともに興味津々でした。

2学期スタート!

画像

本日20日より2学期がスタートし、始業式では各クラスの代表が抱負を述べました。
また、22日(金)に行われる北会津小中学校音楽祭と29日(金)に行われる北会津英語弁論大会に向けた発表もありました。

ひいらぎ


添付ファイル: h26学校だより8月.pdf

1学期終業式

画像

1学期終業式を行いました。
式の中で各クラスの代表が、1学期の反省と夏休みの目標を述べました。
生徒みんなが、自分の立てた目標に向かって頑張ってほしいと思います。

ALTとのお別れ

画像

猪苗代町に4年間ALTとして勤務していただいたALTの先生が帰国することになり、放課後に離任式を行いました。先生より英語と日本語の両方でスピーチしていただき、子どもたちの心に届くお別れの言葉をいただきました。

情報教育講演会開催

画像

本日午後に、生徒と保護者の方を対象に講演会を開きました。 
NPO法人より講師をお招きし、「インターネットの安心安全な使い方~子どもをネット社会の被害者にも加害者にもしないために~」という演題で講演していただきました。
一歩間違えると大変なことになってしまうインターネットの危険性を再確認することができました。

八街市よりスイカをいただきました

画像

東日本大震災以降、千葉県八街市より猪苗代町に野菜や落花生などたくさんの作物をいただいております。
今回は、スイカをいただきました。子どもたちのほとんどは初スイカで、喜んで食べていました。

ひいらぎ 7月号


添付ファイル: h26学校だより7月.pdf